南果歩のハーフ顔や現在の髪型が好き!生い立ちや学歴は?
やー、面白かった!
何の話かっていうと、今日の「黒の女教師」の再放送です!
私の住んでる地域では現在あれの再放送をやってるわけなんですが
面白くって、今日もついつい一時間見てしまいました。
あの、榮倉奈々さんの「愚か者!!!」ってセリフが
超かっこいいんですよね~!
榮倉奈々さんもすっごくいいのですが
今日見てて「あ!」ってなったキャストがいたんですよ。
それが誰かっていうと、芹沢校長です!
あのちょっと優柔不断というか、他力本願というか
何があってもわれ関せずって感じのことなかれ主義で
自分を持ってないようなキャラなのに、意外に腹黒いっていう
あの校長先生役の彼女ですね。
私、今日あのドラマを見てて気づいたんですが
あれなんと、演じてるのは南果歩(みなみ かほ)さんじゃないですか!
去年から、中性化やらなんやらで、やたらと世間を賑わせている
あの中性化の辻仁成さんの元嫁の女優さんですね。
→辻仁成の中性化の意味や理由と離婚原因は?
いや~、私も世代ではないとはいえ
やれ世にも、やれ離婚弁護士、やれ相棒などで
彼女の演技を見てきてるわけですから
知った時はびっくりしました。
「あれ、これ南果歩さんじゃね?でも演技普段と全然違うよなww」
みたいな感じですね(笑)
でもこうやって演技の幅が広いってのは、さすがは大女優さんだなって思ったし
逆に南果歩さんに限らず、一般的に演技が上手い人っていうのは
得てしてこういうカメレオン的というか、「何でも演じられる」
みたいな特徴を持ってるよな~とも思いました。
ピエール瀧さんとかもそうですよね!
→ピエール瀧の出身校や名前の由来は?悪役演技も歌も上手いな~
あの人も、ファブリーズのCMではあんな三枚目のいじられキャラをやってるのに
実は悪役の演技とかも行けちゃう実力派の俳優さんでもありますからね♪
今日はそんな感じで感心しながら視聴してたわけですが
彼女の魅力って、決して演技力だけじゃないと思うんですよ!
そう、50代であの美貌ですからね~。
出典:http://www.oricon.co.jp/さん
私が思うに、南果歩さんの顔の魅力って
ハーフ顔であるところだと思います。
- 眉間の高さ
- 顎のツンとした感じ
- 整った顔立ち
などなど、今流行りのハーフの特徴を多分に持ってますからね♪
「あれ、南果歩さんって、ガチのハーフだったっけ?」
ふと気になったので確認してみました。
母親が韓国人のハーフ
出典:NAVERまとめさん
そしたらびっくり!
なんと意外にもガチのハーフではないですか!
いや、びっくりってのは、大概こういうハーフっぽい芸能人とか
そういう噂のある人でも、本当にハーフの人って少ないよなって
私は体感的に感じてたものだったので
「ハーフっぽい、でもきっと純日本人のはず」みたいな感じに
思ってたんですよ。
田山涼成さんとかまさにそのパターンですね(笑)
→田山涼成って在日韓国人だと思ってた・・・愛車ベンツなのかww
あの方の場合、私は本物のハーフだと思ってました、はい(笑)
まぁ、でも納得ですね~。
彼女のこの50代らしからぬ美しさは
きっと生まれ持ったものに加え
ハーフの血筋から来てる部分も大きいんだろうなって感じました。
うーん、なんか若い人たちが韓国に夢中になる理由が
私にもよくわかった気がします!
今の髪型が素敵だと思う!
ハーフっぽい顔立ちも素敵な美人ではあると思うのですが
私的には、最近の黒髪ショートカットの髪型も
すっごく似合っててお美しいなって思ってるんですよね~。
出典:NAVERまとめさん
はい、このイメージです!
一見すると昭和っぽいような印象を受ける
後ろ髪がゴロンとまとまった感じのショートカットが
最高にかわいいと思います!
こういう髪型って、小学生の小さい女の子とかじゃないと
なかなか似合いそうもないようなイメージがありますが
それをここまでかわいく似合ってしまうとは、さすがは美人女優だな
って感じがします。
- 美人には黒髪が似合う
- 美人にはショートカットが似合う
ってのは、個人の好き嫌いを超えた、自然の摂理的なものなんでしょうね~きっと(笑)
個人的にはさっきの南果歩さんの画像の髪型を見て
一昔前の黒木瞳さんを連想しましたが
南果歩さんにしろ、黒木瞳さんにしろ
実年齢的には相当なものなのに、こういう少女のような髪型が
似合ってしまう所が恐ろしいし
逆に、髪型にせよ、服にせよ、メイクにせよ
ぶっちゃけ、「ベース(顔)が良ければ何でも似合う」
みたいなところもあると思うので、
「ほんと美人は得だよな~」って、今更ながら思いました!
Sponsored Link
芸能界に入るまでの経歴は?
それはそうと、南果歩さんて言ったら
私よりも2まわり近く年上の人なので
世代ではなく、昔の彼女って知らないわけです。
私が初めて南果歩さんを見たのって・・・
たぶん不機嫌な果実とかかな~。
私が中学生くらいの時なので、90年代後半以前の彼女って
全然知らないわけなんですよ。
そもそも南果歩さんがどのようにして芸能界に入ってきたのかっていうのに
興味があるなって思いました。
- それこそ3歳のときとかから子役としているのか
- 途中でオーディションなど受けて入ってきたのか
- 実は昔はアイドルで、その後女優に転向したとかなのか
などなど、彼女が「女優南果歩」になるまでに
そういう経歴をつんできたのか、ちょいと確認してみました。
兵庫県尼崎市出身
尼崎市立尼崎高等学校を経て桐朋学園大学短期大学部を卒業
1984年に映画オーディションに応募し、主役で芸能界デビュー
Wikipediaより
そしたらWikipediaにこんな記載が!
流石は大女優ですね~。
Wikipediaの文章量も凄いし
かなり詳細に書かれてるっていう印象でした。
そっかぁ、この方は兵庫県の出身だったんですね!
私もあの辺の島に住んでた友達がいて
彼はど田舎だ~なんて言ってましたが
南果歩さんの出身の尼崎市ってとこはどうなんだろうか・・・?
そして、もっと驚きなのが出身大学!
まさか桐朋学園の出身とは・・・。
私も音大出身だから、全国の音大については多少詳しいのですが
あそこも、芸術系の大学ですからね。
芸能人で、芸術系の大学卒って珍しいなって一瞬思いましたが
考えてみれば「芸術」=「音楽」+「美術」+「演劇」+・・・
ってことだから、彼女の特技である「演劇」が含まれるってことに
数秒して気づきました(笑)
Wikipediaには、南果歩さんが桐朋学園大学の
どの学部卒なのかとかは、書いてませんでしたが
十中八九演技を学んだって考えるのが自然そうですね。
あと、芸能界入りのきっかけがオーディションだったっていうのは
想定内ではありましたが、その時期を見て
彼女の年齢を感じました。
1984年とか・・・私の生まれた年です(笑)
まぁ、現在の彼女の年齢を考えれば当然このくらいの時期ってことになるんでしょうが
この年齢でこの美しさってのは、ほんとすごいなって
改めて思った次第でした。
あ、あと南果歩さんのWikipediaを見てて
楽しみな記述を発見してしまいました!
ようこそ、わが家へ
倉田 珪子 – 南果歩
出典:Wikipedia
それがこれです!
春からの新ドラマですね、はい。
出演歴を見てて偶然発見したのですが
これ、相葉雅紀さんのドラマじゃないですか!
相葉雅紀さんの役名が倉田健太であることから考えて
きっと今回は相葉雅紀さんのお母さん役とかだと思うんですが
私、相葉雅紀さんのことも大好きだから
ちょうどこのドラマもチェックしようと思ってたんですよ!
いやぁ、楽しみ!
どんなドラマなのかとかはまだ知らないですが
この美男美女親子がどんな演技を見せてくれるかって考えると
楽しみ過ぎてヤバいですね!
これ絶対視聴するし、多分録画すると思います。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信