渡邉このみの髪型かわいいしドラマの演技が下手とは思わん
遅ればせながら、映画、「八日目の蝉」をついに見ました!
ネタバレなしで軽く感想を書くと・・・
ます、良かったです!
実は、私も、この映画を見た周りの友達とかから
ざっくりと感想を聞いてたんですが
キャストの演技に対する評判はいいものの
ストーリーに関してはイマイチだったんですよね。
「Mother」のパクリ(「Mother」がパクリ?)って感想も、耳にしたけど
見てみて、似てるものの、はっきりと違う点も多いし
なんていうか、見ててずっと
「ハッピーエンドにならないことはわかってても、ついつい感情移入しちゃう」
って感じだったので、普通に泣いたし感動もしました。
これで私自身、「八日目の蝉」を、人に勧められるなって気がします。
個人的には、作品の内容的にも大変満足なのですが
出演者の演技にも感動しました。
みなさんすばらしい演技だと思いましたが
個人的に1番印象的だったのが、渡邉このみさんでした。
これがデビュー作なんですよね、渡邉このみさんって。
出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/さん
うん、このかわいさ、反則的だし
普通に天使過ぎると思います。
彼女の演技を見るのは、今回が初めてじゃないし
普通にその演技を見てて、天才的な子役であることは知ってましたが
全然今と変わらない、驚異的なうまさの演技で
特に途中の泣き演技とかは、4歳5歳の事は思えないくらい天才的だと思ったし
普通に見入ってしまいました。
単純に、「最近の子役はどこまで演技が上手いの?」って思ったし
「初めからこんなに演技が上手いだなんて、この子役は、いつ演技を勉強したの?」
っていう気もしました。
子供って、異様に呑み込みが早かったりするから
こういう天才的な演技をするようになる子を見るのは、ある程度慣れてるけど
それでも、ほんと最近の子役の演技力のレベルの高さには
驚かされるなって思います。
別に、優劣をつける気はないけど
芦田愛菜さんって言う、天才子役が出てきたと思ったら
すぐにこういう、渡邉このみさんみたいな天才が出てくるわけで・・・
なんか、飽和した芸能界の、競争の激しさを感じるなって気がします。
渡邉このみの髪型(髪の毛)がかわいい!
もちろん、渡邉このみさんの1番の魅力って
その天才的な演技力だと思うけど
顔も普通に可愛いと思います。
出典:http://www.watanabepro.co.jp/さん
子役は大概かわいいものというか
演技力と同じくらい、見ててかわいいって思われることが重要な気すらするので
みんな天使だとは思うけど
個人的に渡邉このみさんの顔を見てて、1番いいなって思うのが髪型です。
正確には、髪型ってより、髪の毛って言うべきかもしれませんが
髪の毛の毛質がすっごく柔らかくて、軽い印象を受けるんですよね。
きっと本人の髪質が、相当柔らかいって事だと思うんですが
毛先のピュンってなってる感じとかも、すっごく可愛くて
重大な萌え要素だなって思ってます。
出典:http://xn--ddkg7dzbn8742f.jp/さん
「明日、ママがいない」のボンビ役の
キャラやメガネ姿も、すっごく印象的でしたが
私はむしろ、渡邉このみさんの
おさげとツインテールの中間くらいの髪型や
髪の毛の毛質にばかり目がいって、見とれてしまってました。
きっと将来的には、「黒髪が似合う清楚系の美人女優」
って感じになるんだろうけど
この髪の毛の柔らかい感じは、かなり大きなチャームポイントだと思うし
それを痛めるようなことはしてほしくないなって
老婆心ながら心配してるような感じです。
作品ごとに髪型は違えど
- 地味なのにかわいい
- 地味なのに凝ってる
- そして見てて萌える
っていうのは共通してると思うし
「こんな娘が欲しい!」って思うのは
きっと私だけではないはずだと思います!
Sponsored Link
ドラマを見て、演技下手って言ってる人がいるだなんて、信じられない・・・
渡邉このみさんの演技と言ったら
最近、友達のゆうすけ君と話をしたことがあるのですが
そこで彼から、聞き捨てならない発言を聞いたのを
ふと思い出してしまいました。
私が、渡邉このみさんの演技がすごいよねって言ったら
「昔はうまいと思ってたけど、最近は下手になった。なんかわざとらしい気がする」
みたいなことを、言いやがったんですよ!
なんれも、彼曰く、渡邉このみさんの「明日ママがいない」の演技に
不満があるとのことでしたが、私は見てて下手とかわざとらしいとかっては全然思わなかったし
なんか納得いかないなって思いました。
彼は、「子供っぽい」なんて言ってたけど
そもそも、子役をドラマに投入する目的って
- リアルに「子供」っていう役柄が欲しい
- 子供っぽさが欲しい
っていうところから来てるわけだし
「極端に大人っぽい子供」みたいな役柄を演じる場合を除いて
逆に大人っぽかったら、そっちの方が問題だろって気がしました。
「なんでわからないかな~、この上手さ。イライラする!」
「ゆうすけ君、むかつく!」って、その時思ったのを思い出しました。
まぁ、彼はいつも私の好きな人を嫌いって言ったりしてくるので
いちいち腹立つリアクションをしてたら、キリが無いわけですが・・・(笑)
せっかく「八日目の蝉」の渡邉このみさんの
素晴らしい演技を見て感動してたのに、嫌な事を思い出してしまいました。
もう少し感動を味わいたいなって思い
渡邉このみさんの歌を聞くことにしました。
聞いた曲→渡邉このみ「だい・だい・だいすき たい・たい・たいせつ」
この曲大好きなんですよね。
声もかわいいけど、踊ってる渡邉このみさんも
それはそれはかわゆくて・・・。
でもなんかこうして声を聞くと、芦田愛菜さんともそっくりだなって思いました。
世代的にも近いし、今後渡邉このみさんも
芦田愛菜さん並みとまではいかなくとも、ますますブレイクするだろうから
きっとこの2人って、今後長い付き合いになるんだろうなって気がしてます。
「明日、ママがいない」みたいに、今後共演する作品が増えればいいなって思ってます。
あ、そういえば、渡邉このみさんって
来月あたりから、またドラマに出るんですよね。
両親が病気になっちゃうような、ちょっと鬱な感じの内容のドラマだったと記憶してるのですが
何て名前だったっけ?
ちょっとタイトルを確認してみました。
ママとパパが生きる理由(仮) (2014年11月20日~ TBS)吉岡亜衣役
吹石一恵、青木崇高、五十嵐陽向と共演
出典:Wikipedia、http://www.tbs.co.jp/さん
なるほど。
TBSさんの公式サイトの、ドラマに関する説明をチラッと見てみたけど
どう考えても、悲しいストーリーだし、きっと泣いちゃうんだろうけど
キャストが演技派揃いで超一流って感じだし
五十嵐陽向さんも出るってのは、ますます見逃せない理由になるなって思いました。
きっと、兄妹(姉弟かな?)役とかだと思うんですが
このドラマは相当アツいなって気がします。
この子は近い将来もっとブレイクするだそうし、そうなるべきだと思います。
長期的に、外見や演技がどう変化してくのかってのが、普通にすっごく楽しみだし
「ママとパパが生きる理由」をはじめとする、今後の作品は
絶対見逃すわけにはいかないなって思いました。
それにしても、見れば見るほどかわいいな、渡邉このみさんって。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信