中島歩の演技が棒読みの大根だと!玄孫の評価や評判悪すぎ

おばんです。

最近、朝夜の最低2回は
「花子とアン」の中島歩さんの
かっこいい顔や演技を見るのが
半ば日課みたくなってるTASOです(笑)

「花子とアン」は、ほんと中毒性があるし
「先の展開が気になる」かつ「何度も見ても見飽きない」っていう
最高のドラマだなって思います。

Sponsored Link

絶対録画してるし、美輪明宏さんの
「ごきげんよう、さようなら」を聞かないと
なんか安心できない自分がいます。

最近、宇田川先生の出番がめっきりなくなって
結構寂しかったりするんですが
かわりに中島歩さんの出番が増えてきた気がするので
ほんと嬉しいです。

まぁ、重要な役とはいえ、毎回は出てないですけどね。

中島歩

出典:http://xn--zcktapmh1mrg.com/さん

やばい・・・ほんとイケメン過ぎる・・・。

中島歩さん、今回の「花子とアン」での奮闘っぷりや
イケメンっプリを見て、完全にファンになってしまいました!

私自身、俳優さんは結構詳しいつもりでいるんですが
中島歩さんの存在を知ったのは、「花子とアン」が初めてで
最初見た瞬間は、「何この人イケメンすぎるんだけど」って
目を丸くして凝視したものです。

いや、ほんとここまでのイケメンって
最近見た中だと、真剣佑さんと、中島歩さんくらいだと思います。
→真剣佑の髪型と目がかっこいい!ファンレターの宛先を調べた

この2人が私の中で、「2014発掘のイケメン俳優」であることは間違いないです。

この人いくつなんだろ?
ちょっとwikiってみました。

1988年10月7日生 25歳
出典:Wikipedia

おぉ、25歳かぁ。

まぁ、見た目的に20代後半って感じだし
大体見た目通りだなって思いました。

Wikipediaの「出演作」ってとこも見たけど
やっぱまだまだ数が少ないですね。
どおりで今回初めて見る名前と顔なわけですよ。

「期待の新人」って感じだと思うし
この「花子とアン」をきっかけに
どんどん売れてって欲しいとは思うんですが
Twitterを見てると、中島歩さんの演技に関する
評価や評判について、どうも納得いかないことがあります。

中島歩の演技が下手で大根役者だと!

私も見てびっくりしたんですが
中島歩さんって、異常なくらい演技の評判が悪いです。はい。

中島歩、演技どうにかならないかなー、下手すぎ
蓮子様の相手役の大根ぶりが受信料拒否レベル
出典:https://twitter.com/さん

もう、こんなのばっかですよ・・・。

俳優さんの演技に対する、一般人の低評価って
私自身、あんまり共感できない場合が多いんですが
それでもここまで疑問を感じるパターンって、初めてだと思います。

例えば、最近だと「MOZU」の池松壮亮さんの演技の評判とか見てて
「大根」とか「棒読み」っていう記述を目にしたんですが
そういった意見は、まだ理解できる部分がありました。
→池松壮亮は評価高いし大根役者じゃないと思う!

まぁ、私の場合、池松壮亮さんが
敢えてああいう喋り方をしてるってわかってるので
大根とは思わないけど、たしかに少し癖のある喋り方なので
そういった感想を持つ人の気持ちもわかります。

ただ、「中島歩さんの演技が下手」っていう意見に関しては
共感はもちろん、理解すら全くできません。

滑舌とかも悪いわけじゃないし
非常に「芯のある人間」というか
「花子とアン」の龍一役の設定通りに上手に演じてると思うので。

最初は、ブルジョワ階級に対する反感から
蓮子を嫌ってはいたものの
短歌を読んで、急激に惹かれ、そしていつの間にか愛するようになる
っていうプロセスが、私には上手く伝わってきたし

  • インテリっぽさがあって「帝大生」って設定がぴったり
  • 仲間由紀恵さんとの「美男美女」の組み合わせが絵になる

って言う点で、むしろ
「龍一役に中島歩さんを選んだのは、ナイスキャスティング」
って言いたいくらいです。

強いて言うなら、最初の蓮子の家での転び方には
相当無理があったように思えたけど
まぁ、あれは脚本がああだし、しょうがないですからね。

少なくとも演技に関して、下手っていうのが、私にはわからないなって感じです。

確かに仲間由紀恵さんの「情熱的な名演技」や
吉田鋼太郎さんの「貫禄のあるすごい演技」に比べると
若干見劣りするって気は、しなくもないです。

それでも、俳優業に関しては新人も同様であるような立場で
彼らのような大御所と肩を並べて、堂々と演技してるなって気がするし
見てて、「花子とアンの宮本龍一」っていう人物の
人柄や心境の変化が伝わってくる気がするので
私は上手な演技だと思うんですが・・・。

「みんなそんなに新人をいじめなくてもいいじゃん」
って感じがすごくします。

うーん・・・私の感性がおかしいのかな・・・。

Sponsored Link

今流行りの玄孫なんだ・・・

ところで、中島歩さんのWikipediaのページを見てたら
面白い記述を発見しました。

国木田独歩の玄孫
出典:Wikipedia

お、出た玄孫(やしゃご)!

半年前までは、私も知らなかった言葉なんですが
竹田恒泰さんのおかげで、この単語を完全に覚えました!
→竹田恒泰のメガネなし画像がかっこいい!愛車ロールスロイスかよ・・・

要するに、「ひ孫の1代下」ってことですね。
「孫の孫」的な。

っていうか、国木田独歩さんの玄孫って言われても
国木田独歩さんっていうのはどなた?って気もするので
Wikipediaのリンクをポチっと押してみました。

国木田独歩(くにきだ どっぽ)
1871年生まれの文豪
夏目漱石や芥川龍之介も、彼の作品を絶賛した
出典:Wikipedia

くにきだどっぽさんか・・・。
凄い名前だなって思いました。

文豪だったんですね。
なんとなく聞いたことがありそうな名前ではあるけど
無知な私は今日初めて知りました。

まさか、夏目漱石や芥川龍之介が
作品を絶賛するほどの存在とは思いませんでしたね。

相当な手練れであることは容易に想像がつくけど
そんな人の「リアル玄孫」ともなれば
文才もありそうだなって気がしました。

中島歩さんの「花子とアン」でのはかま姿というか
「昔の人の衣装が似合う感じ」を見てもそう思いますね。

他の出演者もだいぶ見慣れてきたけど
最初は吉高由里子さんとかの着物姿って
結構違和感あったんですよね。

吉田鋼太郎さんと、中島歩さんの「花子とアン」での衣装の似合いっぷりは
相当なものだと思います。
吉田鋼太郎さんは、演技の評判もなんまらいいし
間違いなく、今回のMVPの1人にもなることでしょう。
→吉田鋼太郎の演技評価高いよね!受賞歴にも納得した

中島歩さんも、せっかくいい役貰ったんだし
もうちょっとみんなに評価してもらえればいいのにって気がします。

これを書いてる今日は、18週が終わった段階なんですが
2人の子供が無事生まれてほんと良かったし
関東大震災は悲惨だけど、結果的に龍一が蓮子を迎えにいくきっかけになったので
最近の2人は、ほんと幸せでいい感じだなって思ってます。

「花子とアン」の放送終了まで、2か月を切ってしまったけど
今後も楽しみに見続けたいと思います。

そして、少しでも中島歩さんの演技の評判が良くなることを祈ってます。

うーん・・・個人的に、今後頻繁に目にする機会が訪れて欲しい俳優さんなので
応援したいんですが・・・。
なんでこんな評判イマイチなんだろ。

Sponsored Link


べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!

35 Responses to “中島歩の演技が棒読みの大根だと!玄孫の評価や評判悪すぎ”

  1. sehiromiko より:


    突然~失礼いたします。

    同じ思いをしている一人です。
    「初連ドラ」出演の新人に近い俳優さん
    ベテランの吉田さん、仲間さんとの共演
    堂々と互角に演じられていると感じます。
    大正時代の大学生の雰囲気があって
    龍一役にぴったりだと思います。

    オーディションで選ばれての出演
    しかもあの厳しい美輪さんの舞台にも出演されています。

    長身かつイケメン~

    今後の活躍に期待大です。

    • TASO より:


      sehiromikoさん、はじめまして!

      おっしゃるとおりだと思います。
      イケメンで、はかま(でいいのかな?)姿が似合うし
      新人とは思えないくらい堂々としてますよね!

      なんでみんなわかんないんだろ?って思います。

  2. sehiromiko より:


    こんにちは

    お返事~有難うございました。

    「朝ドラ」の主人公ヒロインの相手役の俳優さんは当然ですが

    得てして二番手で出演された方特に男優さんが

    その後ブレークされているパターンが多いようですので

    次回作品が楽しみです(*_*)

    • TASO より:


      こんにちは。

      なるほど!
      確かに朝ドラをきっかけに売れてく俳優さんは多いですよね。
      私も次回作が楽しみです!

  3. 匿名 より:


    私も 大好きで歩君が出る場面だけ見ています
    役柄にとっても合ってらしたです
    早く出ようスタジオパークに出てほしいです

    • TASO より:


      それはなかなか高度な見方ですね・・・(笑)

      私はストーリーわかんなくなるし、吉田さまも好きなので
      全部見てますよ!

      中島さんは、次回作が超楽しみです!

  4. あやこ より:


    私はビックリするぐらい棒読みだなと思ってみてました。
    職場の同僚と朝ドラの話をよくするのですが、
    宮本龍一の棒読みが気になって台無しだと嘆いています。

    • TASO より:


      そうなんですね・・・。

      私は好きだけど、私の周りでの評判も悪いし
      確かに嫌いな人にとっては、脚本が台無しっていう見方になりますよね・・・。

    • Michiko より:


      私は中島さんの演技は只の棒読みと思いません。何故なら、脚本は彼の出番は少ないし、又脚本により彼の感情や気持ちの変化はそんなにも多くない。でも、駆け落ちシーンや伝助と対戦のシーン等で、中島さんは人物の感情をちゃんと表現した。新人俳優の初出演は凄かったと思います。確かに表情は少し硬いけど、磨いたら、もっともっと成長していくよね!

  5. sehiromiko より:


       こんにちは

       待望していました
       NHK「土曜スタジオパーク」に
       出演されますね(*_*)
       9/6(土) 13:50~14:50

       ご存じかも?ですが・・・・・

       素顔が観られますね☆彡

       10月には「舞台」もありますね。

       今年ブレイクする俳優さんと
       日刊スポーツ電子版にもありました(^_-)-☆

    • TASO より:


      こんにちは~♪

      賛否両論あっても、次回作の話は確実に来そうな気はしますよね。

      土曜スタジオパークの話は初めて聞きました!
      sehiromikoさんに教えて頂けなければ
      見逃していたかもしれません・・・。
      ありがとうございます!

      • sehiromiko より:


        こんばんは

        どの俳優さんでもアンチの方がいますので・・・・
        それだけ注目されていると云うことですから
        ドンマイドンマイです( 一一)

        雑誌などにもインタビユー記事が次々と
        掲載されていますので注目されているということでは?

        NHK「土曜スタジオパーク」のHPで
        彼に関する「質問」を募集していますので
        よかったらしてあげてください。
        私も考え中です(*_*)

        • TASO より:


          こんばんわ。
          そうですよね!
          それだけみんなが気になる存在ってことだって考えれば
          私たちファンとしても、嫌な気はしないですよね。

          番組HP見ました。
          宮崎美子さんと共演するんですね!
          聞きたいことはたくさんあるけど
          いざ投稿するとなると、何を聞こうか迷ってしまうものですね・・・。

          一つに絞って、応援メッセージと一緒に送信してみようと思います!
          色々教えてくれてありがとうございます!

          • sehiromiko より:


            おはようございます

            「土曜スタジオパーク」~やっぱりすご~く爽やかな方でしたね♪

            「初ナマ」「初トーク」とのことでしたが緊張している様子が
            可愛いい☆彡

            初々しくて素直な感じも好印象♥

            仲間さんや吉田さんからも評価が良かったようで・・・・・

            Twitterにも「ステキ」のコメントが多かったですね(*^▽^*)

          • TASO より:


            こんばんは。
            昨日は、sehiromikoさんのおかげで、バッチリ見ることが出来ました!

            緊張してガチガチな感じが好印象だし
            すごいまっすぐな人なんだろうなって思いました!
            きっと血筋的に美形なんでしょうね、あの家系は。

            なんか、ますますファンになっちゃったなって感じです。

  6. Michiko より:


    中島歩さんは新人俳優として、此のドラマで演技は良かった。確かにね表情の変化は少ないけど、でも、人物の気持ちを言葉や姿勢でちゃんと伝えました。又、今後の大活躍を楽しみにしています。

    • TASO より:


      Michikoさん、コメントありがとうございます。

      確かに表情の変化は少ないですよね。
      まぁ、イケメンだし、そこが味っちゃあ味だとも思いますが・・・。
      私も彼の今後の活躍には、大変期待してます!

      • Michiko より:


        有難う御座いました。実に私は此のドラマのお陰様で、仲間由紀恵さんと中島歩さんの大ファンに成りました。何度も二人の演技に大変感動しました。仲間さんはファンクラブは有るけど、中島さんも有りますか?

        • TASO より:


          お気持ちわかります。
          世間では、やれ下手過ぎ、やれ大根と言われてますが
          同じ考えの人もいることがわかると、私も嬉しいです!!

          ファンクラブですか!
          一応、テンカラットのHPを見てみましたが
          無さげですね・・・。
          私たちのようなファンが増えて
          事務所側も、ファンクラブを作らざるを得ないくらいの人気になればいいのですが・・・。

  7. Michiko より:


    私達中島歩さんのファンとして、他の方の酷い評価を言い返したほうが良いと思います。美輪明宏さんは役者への見る目が有りますよ!こんな素敵な先輩達に教えて頂いたら、彼はきっと将来大きく成長して行きます。他にも、彼のファンが居るので、とても嬉しいです。

    • TASO より:


      まぁ、実力は正当に評価されるべきだし
      自然にそういう流れになるものと思ってます。

      そういえば、美輪明宏さんの若い頃の写真って
      中島歩さんに似て、とてもイケメンなんですよね!

  8. Michiko より:


    美輪明宏さんの人柄、教養、知識や心の深さは本当に人に魅力させます。若い時の超イケメンな美貌も中島歩さんと似ていますよね! どうか、何方は中島歩さんのファンクラブを立ち上げたら、嬉しいな!ずっと仲間さんと中島さんを応援していきたい。もし、こんなファンクラブが有ったら、私にも教えて下さい!

    • TASO より:


      私もファンクラブに入りたいです。

      了解です!もし見つけたら、ここにコメントしますね♪

  9. sehiromiko より:


    こんばんは

    今日発売の「TVガイド」に「花子とアン」に関する記事が~
    その中に村岡印刷の鈴木亮平さんが
    何人かの共演者のことを話しておられましたが・・・・

    「中島くんはかっこいいし、性格もいいし、勉強熱心な人
    でもいびり甲斐があって、みんなからかわいがられていた」とのこと

    「土スタ」でも伝助さんにいろいろいじられていましたが
    スタジオでも(*_*)
    「土スタ」では緊張していましたが
    素は楽しい人のようですね(^_-)-☆

    出来れば「ブログ」開設してほしいですね・・・・・

    • TASO より:


      こんばんわ♪
      sehiromikoさんはかなり濃いファンでいらっしゃいますね~!
      色んなメディアで彼の情報を入手されてるようなので。

      やっぱ共演者とかからの第三者的な意見って、説得力があるし
      こないだもガチガチだけど、見てて熱心さは伝わってきた気がします♪
      なんか、中島歩さんって、可愛いタイプのイケメンじゃないのに
      思わず「可愛い!」って思ってしまいました(笑)

      ブログ開設したら、速攻ブクマすると思います!(笑)

  10. Michiko より:


    「土スタ」を見たら、此の子は結構真面目で謙遜な新人です。良い評価もいっぱい見ました。私の甥と同じ年代の子で、又、次の活躍を期待しています。

  11. Michiko より:


    Taso様
    何度も返事を頂き、有難う御座いました。最近、中島歩さんの演技は段々良く評価されているらしい。嬉しいです。

    • TASO より:


      いえいえ。
      評価されてしかるべきだし、どんどん成長してってほしいですよね!
      次回作が楽しみです!

  12. takako より:


    中島さんは、あと二度出演なさるのでしょうか?
    毎回 出演者名に中島さんの名前があると
    ときめいていました。

    初出演では文豪のイメージが強く 心の闇の部分も感じられ、神秘的な顔と雰囲気ぬに虜になりましたよ

    演技力の面では 随分たたかれ気の毒になります。無表情さ 喋り方は役柄の上なのでは?

    スタジオパークでの中島さんは、自然体で
    緊張しまくりでしたね。
    龍一さんとは 別人のようで、やはり役者さんだなあ・と思いました

    これからも テレビでの活躍を期待しています。

    • TASO より:


      二度っていうのはスタジオパークにってことですか?

      無表情は、私も演技だと思ってるし
      大根っていう意見には賛同しがたいなって感じてます。
      次回作では、コミカルな役柄とかになって
      今のイメージを覆してくれればよいのですが・・・。

      スタジオパークの中島歩さん、私も素敵だと思いました!

    • Michiko より:


      takako様:
      私達の様な中島歩さんの大ファンは、彼の大活躍を楽しみにしていますよね。Tasoさんはこんな交流の場を提供して頂いて、有り難いです。

  13. あかね より:


    はじめまして。TASOさんは花子とアンで編集長役で出ていた藤本隆宏さんはご存じと思われますが、TASOさんは坂の上の雲をご覧になったことはありますか?あの当時藤本さんは舞台経験は長いけれど、テレビは初出演、しかも出演する俳優さんは日本を代表する俳優さんばかり、という大変なプレッシャーの中での出演でした。しかも主人公の親友役という大役。広瀬中佐役でした。当初はどれくらいの演技ができるのか疑問視されましたが、藤本さんはその期待に応え、その演技は大変絶賛されました。その演技の影には大変な努力があったからです。対して中島歩さんは残念ながら大役抜擢の期待に応えられなかったのはツィッターでのあまりの酷評で証明されていると思います。確かに棒読みと思われるセリフ回しはたくさんありました。中島歩さんは明らかに勉強不足のまま大役に出演してしまった感があります。しかし花子とアンが大変高視聴率であったことと、中島歩さんの顔立ちが美しいということで、その後少し仕事に恵まれすぎていると思います。今度映画に主演されると聞いて唖然としました。はっきり申し上げて彼はまだまだ演技は未熟だと思います。

    • TASO より:


      あかねさん
      はじめまして。コメントありがとうございます!

      「坂の上の雲」は、大作ってことは知ってますが、視聴したことはないです。
      藤本隆宏さんの演技は、たしかに凄いですよね。
      演技力的にも、まるで子役からのたたき上げである様に思えるし
      役作りで10キロ以上太ったり痩せたりってのも、凄いと思います。

      たしかに、藤本隆宏さんに比べると、中島歩さんは未熟で演技も下手だと思いますが
      私は酷評を聞くと悲しくなる気持ちもあります。
      私の周りでも、あかねさんと同じような意見の方の方が圧倒的に多いのは事実ですが・・・。

  14. あかね より:


    TASOさん、連投失礼いたします。ちょっと中島さんのことを酷く言い過ぎてしまったようでごめんなさい。確かに自分の好きな俳優さんが悪く言われるのはとても辛いことですよね・・・中島さんの場合、恋のライバル役が吉田綱太郎さんだったということもあって、よけい厳しい目で見られてしまったようでお気の毒にも感じられました。中島さんがあれほど悪く言われてしまった一番の原因は中島さんの演技力がどうのという前に脚本家の中園ミホさんが龍一役を全く魅力的に描こうとしなかったことにあると思うんです。逆に言えば、脚本家さんは伝助を魅力的に描きすぎました。あれではどうしたって視聴者は伝助の味方をしてしまいます。花子とアンを見て感じたことは中園ミホさんの登場人物へのえこひいきです。白蓮とのかけおちに説得力を持たせるためには龍一がどれほど立派で知的で魅力的かを描かなければならないのに、伝助の描写に力を入れたって何の意味もありません。中島さんは役者を始めてまだたった1年、演技力をつけていくのはむしろこれからですよね。まだまだお若いし、努力しだいで将来大成する可能性は十分にあります。龍一役を脚本家が魅力的に描いてくれなかったのは中島さんの可能性に傷をつけたように思われて、私はあのドラマに対して一番憤っているのは中園ミホさんなんです。

    • TASO より:


      あかねさん、こんにちは。
      いえいえ、私の周りでも残念ながら、彼の演技の評判って
      ぶっちゃけあんまり良くないので慣れてますよ!

      確かに、吉田綱太郎さんと比較されてって言うのはありますよね。
      演技力的にも、伝助っていう役的にも「すごい」って感じしかしない人ですからね・・・。

      その意味では、中島さんにとってはチャンスである反面
      ちょっと可哀そうなキャスティングでもあったのかなって、私も思います。

      中園ミホさんがえこひいきしてたってのは、初耳でした。
      私からすれば、龍一も魅力的な人だと思いましたが
      たしかにあの伝助さんの人気はずるい気もしますよね・・・。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ