佐田真由美は老けないクォーター!美容法や体型維持の秘訣は?
今日も、「花より男子」の再放送を見てました。
面白すぎてやめられないです・・・。
もう、「明日からは、録画するかな?」くらいの勢いです(笑)
今から9年くらい前の、花より男子」の放送当時、リアルタイムで見てた時は
「井上真央さんが、可愛すぎ!」って、ただただ思ってました。
→井上真央の子役時代の画像のおでこが広いが美人だと思う
ですが今回、再放送を改めて見直して
井上真央さんとか、松嶋菜々子さんも、確かに可愛いんだけど
個人的に佐田真由美さんが、超絶可愛いよなって思ってる今日この頃です!
出典:http://ameblo.jp/さん
何が素敵って、この整った顔立ちのハーフ顔と、高めの鼻&綺麗な歯並びですよ!
っていうか、佐田真由美さんって、ガチでハーフだったような気が・・・。
自信がないし、どこのハーフか知りたいと思って、wikiってみました(笑)
母方の祖父がアメリカ人
出典:Wikipedia
え、おじいちゃんがアメリカ人・・・?
ってことは、佐田真由美さんの母親がハーフ。
ってことは、佐田真由美さん自身はクォーターか・・・。
あれ、てっきりハーフだと思ってました・・・。
結果論だけど
確かにハーフにしては日本人顔過ぎる気がするし
クォーターって言われた方が、納得かもしれません。
(っていうか、本物のクォーターですが(笑))
まぁでも、佐田真由美さんがハーフじゃなくクォーターって事がわかり
1つ勉強になりました。
私は、中学の時に、佐田先生(さだせんせい)って先生がいたんですが
彼がすごくムサい人だったから、個人的に佐田って苗字に好印象が持てませんでした。
しかし、今見返してみると、この佐田真由美さんの藤堂静役は
普通にはまりまくってると思うし、何より超絶に可愛い!
今も、老けた感じとか全くしないし、30代ならではの良さとかは、確かに感じるけど
それでも、当時の「女盛りっぷり」はすごいと思うし
見てて完全に、「理想の顔」って感じがすごくしてきます。
最近のニュース記事でよく目にする
「ハーバード大学の〇〇博士の研究によって、実は男女ともに
顔立ちの整った人の方が、企業での内定率が高いことが明らかになった」
みたいなのを読んで、私はよく「そりゃそうだww」って思います。
佐田真由美さんの、桁外れに綺麗な顔を見てると
- 就職(佐田真由美さんはしてないだろうけど)での内定率が高そう
- ちょっとミスしても許される可能性が高そう
- 男女ともから好かれそう(特に男性)
- 何より、恋愛において圧倒的に有利(ここは断言)
っていう、「百利あって一害なし」的な印象しか受けません。
佐田真由美さんって、今もう30代半ばだったと思うけど、全然老けないし
「30代既婚女性は遠慮しときます!」っていう男子でも
「佐田真由美さんはパスします」とはならないと思うし
むしろこんな美人を見て、食いつかない男性の方が、珍しいでしょうね。
これだけの顔であれば、外見で得をすることも多いと思うので
羨ましいって思いながらも、その「気持ちよくなるくらい美しい顔」を見るたび
癒しを与えられてるって感じです。
とりあえず・・・美容法を参考にさせて欲しい!
綺麗な芸能人を見かけると、私はついつい美容法など、調べたくなります。
もちろん、その芸能人本人のように綺麗になることは、到底無理だろうけど
例えば、三浦理恵子さんの美容・体型維持方法なんかは私も真似てて、効果を感じてます!
→三浦理恵子かわいい!痩せ体型で足も綺麗だと思う
三浦理恵子さんの美容・体型維持方法も
最初は敷居が高いと思って、やる気がなかったんですが
やってみると、すっぴん美容法と入浴方が、意外に簡単に実践できて
以来くせになってます。
なので、「本人クラス」は到底無理としても
私のような素人レベルで実践できて、なおかつ効果的な方法があるのも事実だと思うので
山の事は、きこりに聞けじゃないけど
こういう、綺麗な芸能人の美容系の情報って、見逃せないよなって思います。
ってことで、「年齢の割に、老けないクォーター」の佐田真由美さんの美容法についても
調べてみることにしました!
化粧水前にオイルを愛用
メルヴィータを愛用
出典:http://beauty-adviser.com/さん
最近は、モロッコのオイルにもハマっている
お風呂あがりとかに全身に塗りまくってケアしてる
出典:http://www.excite.co.jp/さん
なるほど。
めっちゃ、「オイルってる」・・・笑
聞かれて、「オイルを愛用」って答えるって事は
本人が、美容上で1番意識してるのは、当然オイルだろうし
元々オイルを基軸とした美容で、オイル情報にはアンテナが敏感なんだろうなって思いました。
そういえば、山口紗弥加さんの美容法を調べた時にも
「オイル」って単語が出てきてたなぁ。
→山口紗弥加の顎のしゃくれが好き!美肌スキンケアの方法が気になり過ぎる・・・
まぁ、あの人は「フルーツを基軸とした美容法」って印象ですが。
私は、メルヴィータも、モロッカンオイルも使ったことないけど
どちらも、周りの友達で使ってる人がいて
そこから入ってくる情報としては
- メルヴィータ→イマイチ
- モロッカンオイル→まぁまぁ
って印象でしょうか。
メルヴィータも、いいクリームだとは思うんだけど
値段が高いんですよね・・・。
40ml 6000円
出典:http://www.cosme.net/さん
うーん・・・、無料サンプルとかならともかく
合うか合わないかわからないのに購入する勇気は、私にはありません。
モロッカンオイルも、結構な値段しますね・・・。
100ml 4000円
出典:http://www.cosme.net/さん
女性の美容代の月々の平均額の相場って、6~7万って話を聞いたことがあります。
でも、こんなクリームやオイルを使いまくって
やれ美容院だ、やれネイルだ、やれエステだってやってたら
余裕で10万超えると思います。
お金に余裕のない人は、最低限の化粧品とかで
月数千円~1万円で済ませてるのも事実だと思うので
6~7万ってのは、ほんと「平均額」だよなって思います。
モロッカンオイルは、存在も知ってたし、なんとなくいいなって思ってはいたけど
口コミを見たことがなかったので、軽くチェックしてみました。
香り(南国風のバニラ)に関しては賛否両論あり
サラサラ感には定評あり
パリパリ感があるという声もあり
出典:http://www.cosme.net/さん
レビューサイトで、目についた記述や
印象的な感想をまとめると、こんな感じです。
実際の香りは、私もわからないけど、バニラの匂いって嫌いじゃないし
効果的には、「値段相応」って感じなんじゃないかなって思いました。
でも、現在私はナプラのヘアオイルを愛用してるし
これも、試すとしたら、「お試し程度」の感じかなっていう感想です。
メルヴィータもモロッカンオイルも
「佐田真由美さんは、気に入って愛用してるんだろうけど、私には向かないかな?」
っていう印象でした。
まぁ、美容品なんて、自分に合ったものを見つけていくべきなんだから
使ってる商品をそのままパクっても、きっと上手くいかないだろうなって気がするのは、当然ですが・・・。
それでも、「お風呂上りに全身に塗りまくってケア」ってのだけは
パクらせてもらおうと思いました。
安物のオイルになるだろうけど・・・(笑)
Sponsored Link
スタイルキープの秘訣も知りたい!
あと、気になるのが、「出産したのに細い」って事です。
出産後、元の体重(あるいはその近く)まで戻すモデルさんがほとんどだと思うけど
妊娠中の写真を見た時には、「何この妊婦らしからぬスレンダーさは・・・」
って思ったものです。
出典:http://yaseruyaseru.net/さん
確かにお腹は出てるけど、スタイルの良さがにじみ出てると思います。
っていうか、佐田真由美さんの身長体重ってどのくらいだったっけ?って気になったので
まずはそっちから調べてみました。
166cm-50kg
出典:Wikipedia
すげぇ・・・やっぱスリムな体型だなぁ。
羨ましい・・・。
今は元通りスレンダーだし
やっぱ、尊敬する人、憧れの人のダイエット方法ってなると
知りたくないわけないがありません!
自分が実際にやるかどうかを別にしても、興味が湧くものです。
夜、炭水化物を抜く
お茶にこだわる(ゴボウ茶を飲んだり、冷たいものはやめたり)
酵素八十八選を愛飲
出典:http://www.karacure.com/さん
おぉ・・・炭水化物はありきたりだけど
すっごく、「佐田真由美さんがやってそう」って感じがしました(笑)
意外だったのが、お茶とか酵素を推してるって点です。
私も、色んな女性芸能人のダイエットやスタイルキープ方法を調べてきたけど
ゴボウ茶ってのは、初めて聞きました。
酵素も珍しいですね。
あ、川村エミコさんがいるか!
→川村エミコって歯の矯正してたんだね・・・現在の身長体重は?
そういえば、「冷たい飲み物をがぶ飲みしてると、内臓が冷えて、肥満の原因になる」
って言いますもんね。
私も、その話を何度も聞いたことがあるんだけど
特にあつい夏なんかに、氷をたくさん入れて飲むコーヒーや麦茶が美味しすぎるため
なかなかやめられずにいます。
っていうか、大好きで憧れてる佐田真由美さんが
冷たい飲み物を控えているっていう事実を知った今でも
それをやるのは躊躇してしまうほど、私自身冷たい飲み物に依存してます。
もっと、入浴方法を工夫したり、運動してると思ったけど
佐田真由美さんの場合は、食事(飲み物)などの
実際に口に入れて摂取するものに意識を向けてるって感じがしました。
酵素も値段がちょっと高いし、炭水化物抜くのはハードルが高そうだし
この中で、私がどれか1こだけ試すとしたら
やっぱ「冷たい飲み物を控える」しかないかなって気がします。
それも、「完全に控える」ってのは難しそうなので
1日5杯のところを4杯、3杯に減らす方向でやってこうと思いました。
この、「美容や体型維持の秘訣を調べて、部分的にパクる」ってのは
私のよくない癖です。
友達にもよく言われるし、日記にコメントを頂いたこともありますが
「それでも、調べといて全くやらないよりはいいじゃん!」って
いつも開き直ってる感じです。
今回も
- お風呂上がりのオイル
- 冷たい飲み物の摂取を減らす
の2つを取り入れていこうと思いました。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信