浅利陽介の学歴&高校大学は?子役だし演技力あると思う
真夜中にこんばんわ。
最近、「金田一少年の事件簿N」が始まるのが、楽しみ過ぎて
夜も眠れないTASOです!
『「金田一少年の事件簿N」初回放送まで、あと4日・・・』
今日一日だけで、何度そう思ったことでしょう。
「金田一」っていう作品自体好きだけど、今回期待してるのは
ストーリーよりもキャストです!
(推理物って全く解けない人間なので・・・)
このドラマのキャストについては、過言でなく「全員好き」です。
全員好きだけど、「脇役にこそ注目してる」みたいな部分があって
今回初めて演技を見る、宮下純一さんとかは、かなり楽しみだし
大好きなウー・ズンさんも出るから、もうたまんないって感じです。
→ウー・ズンの幼少期の画像や子供の画像が可愛すぎる・・・
で、ちょっと遅れて知ったんですが
あのドラマって、浅利陽介さんも出るんですよね。
浅利陽介さん、大好きなんです!
出典:http://yuumeijinblog.blog87.fc2.com/さん
色白で、どこか冷めたような目つきをしてるところが、個人的にツボ過ぎです!
中でも、「コードブルーの藤川一男役」は最高に好きで
この、メガネをかけた浅利陽介さんは
「コードブルー」の出演者の中で、1番かっこいいなって思って見てました。
浅利陽介の演技力
演技に関しては、下手ではないと思うけど
ぶっちゃけ、そこまで上手いとも思わないかなっていう印象です。
でも、「じゃあ、演技が下手って事?」っていうと、そうでもないです。
一般的な「演技の上手い人」とは違うけど
個性的だし、すんごいいいキャラしてると思うので
「演技がすごく上手いわけじゃないけど、結果的に良く感じる」
っていう特徴がある気がします。
なので
「演技が上手いわけではないけど、演技力はある」っていう
ちょっと特殊な俳優だよなって思ってます。
「演技力で魅了する」ってよりは
「自身のキャラを前面に押し出した、個性的な演技で魅了する」
ってタイプだってことですね。
私自身浅利陽介さんを見るたびに
あの、独特な感じの虜になってる気がします。
あっ・・・。
そういえば、私はずっと、「浅利陽介さんの父親って、もしかして浅利慶太さん?」
って思ってましたが、この2人って父親と息子どころか
何の関係もないみたいですね・・・。
芸能界での血縁関係とか、親族とかって、ほんと予想を裏切るよなって思います。
苗字が同じだけで、兄弟とか親子とかって言うのも
ちょっと安直すぎる気がするし・・・。
一方で、絶対関係ないだろって思ってた
北村有起哉さんと北村和夫さんがリアル親子だったりとかするし・・・。
→北村有起哉の演技好き!滑舌だけはちょっと・・・
血縁って、ほんと見た目だけじゃわかんないものだなって思います。
そういえば、プロフィールを見たことない・・・
ファンとまではいかなくとも、確実に「好きな俳優」ではあるのに
浅利陽介さんのことって全然知らないなって思いました。
Wikipediaや、所属事務所のプロフィールも見たことないし
年齢すら知らないし、出身地とか高校大学がどこなのかも気になるなって思って
ちょいとググってみました。
1987年8月14日生 26歳
1991年にCMでデビュー
ビーコン・ラボ エンターテインメント所属
淑徳巣鴨高等学校卒業→大正大学卒業
出典:Wikipedia
なるほど!
年齢は大体見た目通りだなって思ったけど
色々びっくりしました。
まず、経歴です。
恥ずかしながら、浅利陽介さんが子役の経験のある俳優さんだって知りませんでした。
ここ10年くらいで見る印象だよなって思ってたので。
これは、後々知ったことだけど、「永遠の仔」の
椎名桔平さんの幼少期を演じてたのって、浅利陽介さんだったんですね・・・。
あの役、覚えてはいるけど、あんまり印象的じゃない・・・。
今度見直す必要がありそうです。
それにしても、「1991年にCMデビュー」ってのが凄いと思いました。
1987年生まれだから、3歳~4歳って事になるだろうけど
なかなか、その年齢でCMデビューの子役っていないと思います。
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/さん
軽く調べてみたら、さすがに動画はないものの、こんな画像が!
おぉ、「チャレンジ」か・・・。
さすがに可愛らしいと思います。
っていうか、91年って言ったら、私も小1とかですが
たしかに当時のCMって、こういう感じでしたね。
カラーではあるんだけど、古臭くて
音も飛び出てそうなCMのイメージが、画像から伝わってきました。
こないだ井上真央さんの、子役時代の画像を見た時、似すぎだろって思ったんですが
浅利陽介さんも、割とそういう感じだなって思いました。
→井上真央の子役時代の画像が可愛い!おでこ広いとこが好き!
今の浅利陽介さんも、なんとなく面影があるし
やっぱ幼いから可愛いなって思いました。
あと、意外だったのが学歴です!
子供のころから芸能系の仕事をやってたわけですから
私はてっきり、堀越高校とか日出高校とかの出身だと思ってましたが
まさかの淑徳巣鴨高等学校卒業・・・。
っていうか、淑徳巣鴨高校ってどこ?ってくらい初めて聞く名前です(笑)
浅利陽介さんって、見るからに「東京ボーイ」って感じがするし
きっと関東の学校だろうとは思うけど、グーグルマップで、場所を確認してみました。
出典:グーグルマップさん
偏差値目安
69(アルティメット)
66(選抜)
61(特進)
57(特進私文)
出典:http://www.studyh.jp/さん
へぇ~。
まぁ、私は東京の人間ではないから、地理的なものは詳しくないけど
地図を見て、めっちゃ「東京ってる」って感じがしました(笑)
ついでに偏差値も見てみたけど、なかなかの進学校だなって思いました。
浅利陽介さんの顔的に、頭は良さそうな感じがするけど
ほんとに、「なかなかの進学校」って感じがするし
割と勉強得意だったんだろうなって思いました。
まぁ、この学校の場合は、進学するコースによって
かなり偏差値に差があるようだけど
それでも、1番下の「特進私文コース」でも
それなりに勉強してないと入れないんだろうなって気がしました。
それにしても、1番驚いたのが、「アルティメット」っていう学科名・・・。
「ゲームじゃないんだから!」っていう、安いツッコミを入れたくすらなりましたが
偏差値的には、確かに「アルティメット」だなって思いました(笑)
なんか面白そう、この高校。
大正大学ってのは、それなりによく聞く名前だけど
考えてみたら、子役時代からお芝居の仕事をしながら
大学まで卒業するって、なかなかすごいなって思いました。
浅利陽介さんくらい有名になってけば、そうそう消えるってことはないだろうけど
昨今の子役の演技の上手さとか、俳優のレベルの高さを見てると
かなり競争って激しそうだし、一時的にブレイクしたとしても
その後ずっと仕事が来るって言う保証は、どこにもないわけだから
一見華やかそうに見える俳優の仕事も、大変だよなって思います。
Sponsored Link
金田一で何役なの?
そういえば、私も「金田一金田一」って騒いでる割りに
浅利陽介さんの、金田一での役柄を確認してないことに気づきました。
真壁誠役
不動高校3年生
ミステリー研究部部長
オカルト好き
出典:Wikipedia
え、真壁誠・・・。
単行本の第一巻に出てきた人だよね・・・。
あの人新キャラじゃないじゃん・・・。
N(neo)から「レギュラーとして」新登場ってことなのかな・・・。
出典:http://zh.kindaichi.wikia.com/さん
私の脳では、この髪の毛がふにゃふにゃしてる高校生が
真壁誠だったと記憶してます。
ぶっちゃけ、あんまり好きなキャラではないけど
浅利陽介さんがどう演じるのか楽しみだと思ってます。
っていうか、この人レギュラーなんだ・・・。
いや、でも原作でそんなに頻繁に見た気がしないし
やっぱ今回からレギュラー入りって事なんだと思います。
そういえば、こないだの日記にも書いたけど
今回宮下純一さんも出るんですよね。
→宮下純一の筋肉最高!爽やかイケメン過ぎると思う
剣持警部の部下役で(笑)
そういった、新キャラが多いところも楽しみだって思うし
正直私の中では「微妙」な役どころの真壁誠を
浅利陽介さんが、どう演じてくれるのか
すっごく期待してます。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信