大水洋介イケメンで前髪の髪型が可愛い!ラバーガールのボケ担当
最近また、「ヨシヒコ」を見てるんですが、やっぱ面白いって思います。
2周目、3周目になると、ストーリーを知ってるから
結構画面から目を話したりもするんですが、それでも全然笑えます。
「ここ、こんな画面だったよな」ってのが記憶にあるし
声だけでも普通に面白いので。
「ヨシヒコ」が、ここ2~3年のドラマでもっとも面白い作品の1つ
であることは、間違いないと思います。
で、またあれキャスティングもいいんですよね。
ムロツヨシさんとか、温水洋介さんとかみたいな
「濃いキャラの演技派俳優」をたくさん起用したのも
このドラマが、こんなにコメディっぽさを上手く表現できてる原因の1つ
なんじゃないかなって思います。
さっき、10話を見てたんですが
個人的にいいなって思ったのが、ラバーガールの大水洋介さんです。
このドラマ、基本面白いし、毎回爆笑するんだけど
特に、あの大水洋介さんの門番役の、独特の回りくどい表現は
聞けば聞くほどツボってしまうものがあるなって思います。
私は、あんまりお笑い番組とか見ないから、芸人についてそこまで詳しくないんですが
それでも「ラバーガール」はわかります。
昔「エンタの神様」で、それはよく見かけたのを覚えてるし
なかなかシュールだなぁって思いながら見てました。
出典:http://whotalking.com/さん
芸人特有の「テンポよく」って感じがあんまりしなく
どっちかって言うと、淡々とやってる印象を受けるのが特徴だと思います。
当時は結構、『「アンガールズ」とかぶってるかも・・・』
みたく思ってましたが、よくよく見てみると
大水洋介さんの髪型や体型がアンガールズっぽいってだけですね・・・。
私の友達にも、「ラバーガール」のファンの子がいましたが
ファンからの人気はすごいコンビだなって思います。
彼女なんて、「ラバーガールを見るためにエンタの神様を見てる」って言ってましたから。
私も「ラバーガール」の2人は、嫌いではないけど
それでも、彼女ほどのアツい思いはないです。
- 「好きな人はとことん好き」
- 「はまると抜けられない」
ってタイプのコンビなんだろうなって思います。
それにしても、今でも当時の動画は、Youtubeとかで見れるにしても
なんで「エンタの神様」終わっちゃったの?って感じがすごくします。
大水洋介さんって言ったら
「ラバーガール」の、シュールなネタの印象が強かったんですが
コメディ系とはいえ、ドラマも全然いけるみたいだし
まだまだ消えそうにないなって気がします。
っていうか、消えて欲しくないです。
だから、「エンタの神様」が終わったときには
「これから、ラバーガールはどうなるんだろ?」って心配してましたが
特に大水洋介さんの方は、ドラマや映画で、役者としても活躍しだしてるので
私としては嬉しい限りって感じです。
そういえば、昨日佐藤二朗さんの事を日記に書いたときに
「アオイホノオ」の出演者で大水洋介さんの名前を目にしたけど
今クールもドラマに出るんですよね。
なんかかなり、「芸人→役者へ転向」って感じがします。
あのドラマ、ムロツヨシさんも出るから、めっちゃ楽しみだし・・・。
佐藤二郎さんも、ムロツヨシさんも、中村倫也さんも、大水洋介さんも見たい・・・。
うーん・・・、でも1番楽しみな人を1人だけ選ぶとしたら
やっぱムロツヨシさんかなって気がします。
→ムロツヨシの「腹立つ演技」が大好き!
「ごちそうさん」で、完全にファンになったし
あの演技力の虜です。
っていうか、考えてみたら
「アオイホノオ」の出演者って、「ヨシヒコ」の出演者ばっかじゃないですか!
なんか、めっちゃ楽しみになって来ちゃいました。
大水洋介の「前髪が短い髪型」がタイプ!
相方の飛永翼さんも、イケメンはイケメンだと思うけど
個人的には大水洋介さんの方がタイプだし、イケメンだと思います。
何がいいって、前髪ですよ!
出典:http://kotobank.jp/さん
割と長めの前髪で、きちんとしてる髪型の事もあると思うけど
私の中での「大水洋介さんの髪型」って言ったら、このイメージです。
この前髪は、一般人からすると、「普通じゃない髪型」ってことになると思うけど
大水洋介さんみたいな、シュールなキャラクターの芸人を見てると
割とこうやって前髪を短くしたり、マッシュルームカットにしてみたりって言う例も
少なくないから、ある意味キャラクターからヘアースタイルを考えた場合は
「スタンダード」ともいえると思います。
で、見慣れてるってのは、もちろんあると思うけど
大水洋介さんを見てると、不思議とこの髪型、この前髪でも
そんなにブサイクに見えないというか、むしろかっこよくすら感じます。
超絶イケメンとは言わないけど
元々顔のつくりとしては美形なタイプの人だと思うんですよね。
あと、意外におでこが綺麗だし、ぱっちり一重な目も素敵だと思います。
本人は、まだ独身のはずだけど、意外に綺麗どころの女優さんと
できちゃったりってことも、十分あり得そうな気が、私はしてます。
Sponsored Link
ラバーガールのネタ合わせがシュールww
「ラバーガール」のWikipediaを見てたんですが
そこに、面白いなって思う記述がありました。
それは、「ネタ合わせ」に関してです。
イメージ的になんとなく、「気合満々でやってる」ってよりは
「静かに淡々とやってる」って感じがしますが
思った通り、シュールな感じだなって思いました。
お洒落なカフェで行う事が多い
台本を書かない主義
ネタを忘れ、YouTubeで自分達の動画を見て内容を思い出すことが多い
あてにしていたネタが、YouTubeから削除されていて困ったこともあった
出典:Wikipedia
「カフェでネタ合わせ」ってのが、1番シュールだなって思いました。
コントって、基本大声だし、ああいう所でやったら迷惑だろうから
普通どちらかの家か、事務所的な場所で行うことが多いと思うんですが
少なくとも「カフェ」ってのは初耳だし
その場面を想像すると、面白いなって思います。
っていうか、隣のお客さんとかには聞こえると思うんですが
その辺大丈夫なんでしょうか・・・。
台本がなかったり、ネタの管理がしっかりしてないあたり
割と2人とも、ずぼらな性格なんだろうなって思いました。
「一人暮らしで家が汚い」とかってのは、しょうがないと思うけど
「仕事のことは、ちゃんとすべきなんじゃ・・・」って気もします。
私も、そんなにマメではないけど、仕事に関わるものは
割ときちんと整理する方なので、もし私がラバーガールならば
あてにしてるネタは、別で保存すると思います。
まぁ、そういう、どこかいい加減な感じも
彼らのいい所ではあると思いますが
とにかくまだまだテレビで見れるようだし、良かったなぁって思ってます。
個人的に、俳優としての大水洋介さんの今後が楽しみって感じがします。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信