恐竜カフェの場所やメニューといつからいつまでの期間か尋ねた
ニュースサイトを見てたら、普通じゃないくらい気になるイベントがあったので
詳細を知りたいなって思いました。
そのイベントとは、「恐竜カフェ」です。
恐竜博物館と東急ハンズのコラボイベント
出典:http://nlab.itmedia.co.jp/さん
要は「東急ハンズが博物館から、本やら資料やらを借りてきて店内に展示する」
的なイベントだと思うんですが、個人的にはすごく興味があります。
昔から好きなんですよね、恐竜。
恐竜って、化石などの立派な証拠により
「実在した事実」が立証される存在だと思うんですが
今思うとぶっちゃけ小さい時は
サンタクロースのような実在しない創作物と、混同してました(笑)
それでも、見てすごく興味を持ったし
誕生日に「恐竜図鑑」的なものを買ってもらうと
嬉しくて何度も見ていたのを思い出します。
大きくなって、昔ほど恐竜の名前とかは覚えてないけど
それでも、化石とか、資料とか展示してあるなら
ぜひ眺めてみたいものだし
実はこの「恐竜カフェ開催のニュース」を見て
私の心が惹きつけられた原因が、別にあります。
恐竜カフェのオリジナルメニューが美味しそう・・・
それは、期間限定で登場するっていう噂の
「恐竜カフェ限定オリジナルメニュー」です!
恐竜の巣カレー
出典:http://image.itmedia.co.jp/
「恐竜の巣カレー」とか・・・絶対うまそうだし・・・。
ビジュアル的に「恐竜ってる」ってのもいいなって思います。
「おいおい、結局食べ物に釣られたんかーい!」
って、自分でツッコミを入れたくなりましたが
確かにその通りです(笑)
いや、もちろん恐竜にも興味はあるけど
このカレーに釣られたってのも、否定しません。
ただ、イベントを企画する側としても、こういうメニューを出そうとするってのは
「そこからある程度の売り上げが立つことを予想してる」って言う証拠だと思うし
私のような客を想定してるってことでもあると思います。
恐竜アイスココア
出典:http://nlab.itmedia.co.jp/さん
このココアも、めっちゃ「恐竜ってる」って思いました(笑)
絶対おいしそうだし
「恐竜カフェで、こんな商品の販売を行ったら、絶対売れるだろ」
って、素人ながらにも思ってしまいます。
重要なのは、開催場所と開催期間
でも、大事なことを確認し忘れてました。
本や資料は博物館が、東急ハンズに貸し出すことになると思うんですが
まさか、全国の全店舗に貸し出すってのは、ちょっと考えにくいなって思いました。
なので、もしかしたら、私の住んでいるような、こんな辺境の地の東急ハンズでは
恐竜カフェの開催は無いのでは?と思い
今回東急ハンズとコラボする、福井県立恐竜博物館さん(0779-88-0001)
に電話で問い合わせてみました。
担当者の方による回答は、こんな感じでした。
開催店舗 東京渋谷店と、大阪梅田店
時期 7/19~9/15
貸し出すのは貯蔵庫にある資料だから、期間中も博物館で展示されるものは変わらない
非常に電話が遠かったですが、なんとか聞き取りました。
Sponsored Link
いやぁ、嫌な予感が的中してしまいました・・・。
私も東急ハンズって好きだから、よく行くんですが
考えてみれば、札幌の東急ハンズに「カフェ」なんてないし
そういった資料とかを展示するにしても
「どこに?」って感じがしてたので。
ご丁寧に、期間中の博物館の展示品についてまで
説明してもらいました。
興味はあるけど、北海道の人間で
福井県まで行くことってそうそうないってことを伝えたほうがいいんじゃ・・・
っても思ったけど、聞きたいことは全部聞いたので切電しました。
時期的にはビンゴというか、割と長いし
「絶対この期間中、何回か東急ハンズ行くわ」って感じる期間ですが
やっぱ、東京、大阪でしたか・・・。
ってことは、次は名古屋だろうし、札幌で「恐竜カフェ」が行われることなんて
ないのかなって思いました。
ブレイクしかけの歌手とか、アイドルグループのツアーとかもそうだけど
やっぱ東京、大阪、名古屋あたりの人は、優先して色んなイベントを見る機会が与えられて
ほんと羨ましいなって思います。
まぁ、人口が多いので、イベントを開催し、利益を上げようとする側からすれば
当然の「開催地のチョイス」ではあると思いますが
田舎に住んでると、そういう機会に恵まれないことが多く
「不公平だろ!」って感じてしまうことも、少なくないです。
諦めの悪い私は、念のため、札幌の東急ハンズにも電話し
- 「今回札幌で恐竜カフェが行われない」ってので間違いないか
- 来年以降の開催予定はないか
の2点を尋ねました。
すると
今年の開催予定はない
札幌の東急ハンズには「カフェ」がないため、今後も開催予定はない
との返答でした。
やっぱそうか・・・。
「今後もない」ってのは、結構ショックでした。
最初は
札幌の東急ハンズには「カフェ」がないため
ってのと、開催予定がないことが結びつきませんでしたが
要はあそこで展示とか、飲食品の販売を行うって事なんでしょうね。
そういえば、「ハンズカフェ」って言葉は聞くけど
札幌にはそんなの無いですからね・・・。
ってことはやっぱ札幌じゃ「恐竜カフェ」をやってくれないって事なんですね。
結構残念です。
「絶対行きたい!」って思うくらい興味があったので。
まぁでも、これだけのために東京へ大阪へ行くってくらい
行きたいわけじゃないし、ただただショックって感じです。
札幌にも、「ハンズカフェ」作ってくれよ・・・。
って思いました。
とりあえず、東京の友達に「恐竜カフェ」の開催だけは教えてあげて
「お金払うから、適当にグッズ買って」とかって頼もうって思います・・・。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信