財前直見が夫と離婚して老けただと!若い頃の画像より可愛い
すっごい最近知ったんですが
財前直見さんって、離婚してたんですね・・・。
いやぁ、プロデューサー的な人と、結婚したことは知ってたし
確か息子がいたのも知ってるんですが
「いつの間に・・・」って感じが、すごくしました。
財前直見さんって、かなり好きな女優さんなのに
完全に見逃してました・・・。
2003年7月11日に結婚
2012年8月7日に離婚
出典:Wikipedia
なるほど~。
結婚は、もっと最近だと思ってたけど
思ってたより割と昔でした。
それでも9年ちょい、結婚してたわけだから
そこまでスピード離婚ってわけでは無いけど
なんとなく、財前直見さんのイメージからして
離婚はなさそうっていう先入観があったので
実は離婚してたってのは、意外でした。
最近だと、遠野なぎこさんの離婚を知った時も
びっくりしました。
→遠野なぎこがスピード離婚過ぎww男性遍歴も凄いんだね・・・
あれはかなり特殊だけど
芸能人の離婚って、意外なものが結構多い気がするので
割と噂になりやすいと思うんですが
なぜか財前直見さんの離婚の情報だけは
聞き逃してしまいました。
財前直見の元夫ってどんな人?
っていうか、放送関係の人と結婚歴があることは知ってるんだけど
財前直見さんの夫について、それ以上のことを知らなかったので
どんな人なんだろう?ってのが気になりました。
本間欧彦
1957年12月25日生 56歳
元フジテレビドラマ制作センター室長
北海道文化放送の取締役編成局長
「東京ラブストーリー」、「白線流し」などを手掛ける
札幌南高校→慶應義塾大学文学部卒
出典:Wikipedia
で、Wikipediaを見て見たんですが、やっぱ全然知らない人でした。
まぁ、番組のプロデューサーって、知ってる人の方が少ないから
当然っちゃ当然ですが、本間欧彦さんの名前は今日初めて見ました。
でも、代表作を見ると、相当有名な作品を手掛けてるし
きっと、エンドロールとかでは目にしたことがあるんだろうなって思いました。
それにしても、優秀な学歴です。
同じ札幌出身の人間として言うと
やっぱ、なんだかんだ言って、札幌南高校は、「北海道一の高校」だと思うし
みんなの憧れの高校ですからね。
きっと若い頃から優秀な人だったんだろうなって思いました。
こういうふうに、番組のスタッフとか、プロデューサー的な関係者って
女優と接点があるようで、あんまり交際とか結婚の噂って
聞かないような気がするので
財前直見さんと、本間欧彦さんみたいな組み合わせって
芸能界では、むしろ珍しいよなって思いました。
この2人の離婚原因ってなんなんだろ?って気になりました。
第2子の出産に夫が反対し、別居、夫婦関係は悪化し
元夫、本間欧彦似対しフジテレビの左遷人事が行われた
出典:リアルライブさん
あぁ、そういう感じかぁ。
今の本間欧彦さんの所属が北海道なのは、左遷されたって事なのかぁ。
まぁ確かに40代以降の出産って、リスクもありそうだし
反対する気持ちもわからなくはないけど
せっかく結婚したのに残念だなって気が、すっごくしますね。
「老けた」ってより、むしろ変わらない気が・・・
最近、財前直見さんについて、友達と話してるときに
「あの人老けたよね?」みたいなことを言われ
反論したことがありました。
彼の主張には、「財前直見さんのほうれい線が気になる」
みたいなものが含まれてました。
そこには若干同意するものの、むしろ、歳をとっても
変わらない女優なんじゃないかなって気がしてます。
出典:http://woman.excite.co.jp/さん
最近の財前直見さんって言ったら、「家族の裏事情」が浮かびましたが
48歳って年齢から考えて、若く見えると思うし
5年前、10年前と比べて、老けたって感じはしないかなって思います。
私は「お水の花道」が大好きなので
30代の財前直見さんのイメージが、割と強いんですが
その頃と比較して、全然老けた感じはしないし
むしろ今の財前直見さんを見てて、30代後半くらいにも見える気がします。
出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/さん
財前直見さんにも、こんな時代があったのか・・・。
私は世代じゃないから、この頃の財前直見さんって知らないけど
若い頃は、いかにも「昭和のアイドル」って感じで、可愛らしいなって思うし
財前直見さんにも、こんな時代があったんだ・・・って思いました。
でも、当時から今の面影はあるし
今の財前直見さんも、そりゃ当時と比較すると老けたってことになるでしょうが
それでも年齢の割に若いし、個人的には、若い時より
今の財前直見さんとか、30代以降の財前直見さんの方が、好きな気すらします。
Sponsored Link
財前直見と言ったら、やっぱ「お水の花道」だわぁ
最近の財前直見さんも大好きなんですが
やっぱ「1番好きな財前直見さん」は「お水の花道」です!
「自分の中で1番好きなドラマ」って
その人が、中学生くらいのときに見てたドラマになる傾向があると思うんですよ。
もちろん、私も例外ではなく個人的な「歴代最高に面白かったドラマ」は
- 「ケイゾク」
- 「お水の花道」
- 「踊る大捜査線」
この3つです。
全部90年代後半のドラマですね(笑)
中でも、「お水の花道」は一番コメディチックな要素が大きいでしょうね。
私が中3の時に第1シリーズ、高2のときに第2シリーズの放送がされてたのを
今でもはっきり覚えてますが
特に第1シリーズは、「明らかな、受験勉強の妨げ」ってくらいハマりました。
確か2話くらいから見始めたんですが
クラスの隣の子に、「たそちゃん、お水の花道ってドラマ超面白いから見てみな」
って勧められたのがきっかけなのを、はっきり覚えてます。
- 明奈さん、かっこいいし面白いし
- 石崎さんは謎だし
- マヤのキャラも好きだし
- 佐藤B作さん&伊藤俊人さんのマネージャーコンビもいい味出してるし
何より、あのドラマの雰囲気が、すっごい好きでした。
出典:http://www.fujitv.co.jp/さん
やっぱ「お水の花道」は第1シリーズだよなって思います。
第2シリーズも、真中瞳さんとか、伊東美咲さんみたいな
綺麗どころをキャスティングしたのは、すばらしいと思うけど
第1シリーズのときって、一色紗英さんとか井上晴美さんとかが全盛期の美しさだと思うし
やっぱ阿部寛さんの「仁ちゃん」も面白いから
第1と第2を比較すると、個人的には俄然第1が好きです!
まぁ、後任の長嶋一茂さん(五郎ちゃんだっけ?)も、面白かったし
矢沢心さんみたいなおもしろキャラも登場したから
第2は第2での良さがあるとは思いますが。
第2シリーズの「五月(一色紗英さん)が客として、パラダイスに来る回」とかは
めっちゃ面白かったです。
「ファファシーファファドーファファレーミドレシド」
ってBGMもすっごい好きで、よく鼻歌歌ってました(笑)
なので、その後「QUIZ」とかで、シリアスな役の財前直見さんを見ると
「え、これ明奈役の人だよね」ってびっくりしたのを覚えてます。
あんなむっつりした表情で、はさみ振り回してるから
あの役はあの役で、かなり特徴的だとは思いますが。
財前直見さんって、演技力あるから、どんな役でも上手に演じるので
尚更びっくりしました。
「孤独のグルメ」の松重豊さんなんかは、最たる例ですが
「俳優に特定のイメージが染みつく」ってのは、結構あるよなぁって思います。
→孤独のグルメが飯テロ過ぎる・・・松重豊の演技面白いよね
なので、私の中では、財前直見さんと言ったら「お水の花道の明奈」って印象が
やっぱ一番強いし、少なくともああいうコメディチックな演技も
めちゃめちゃ上手い女優さんだと思います。
そういえば、財前直見さんって「家族狩り」にも出るんですよね。
あのドラマ、あの井上真樹夫さんを見れるって事で
結構期待してるんですよね。
→やっぱ、ルパン三世の五右衛門役は、井上真樹夫に限ると思う
「家族狩り」のWikipediaで、財前直見さんの役を見てみました。
山賀葉子役
・ボランティアで電話相談をしてる
・氷崎游子(松雪泰子)の相談相手
・友情出演
出典:Wikipedia
おぉ、ボランティアの人ですかぁ。
今回は、キーパーソンってよりは、割と脇よりの役かなって感じがしました。
財前直見さんって、やたら「友情出演」って文字を見かけるんですよね。
まぁ、知名度、演技力ともに、「最高レベル」の女優さんだとは思うので
こうやってちょこっとした役で使うなら、「友情出演」っていう言葉を
つけてしかるべきだと思いますが
それって、監督とか、スタッフに友人が多いって事でもあると思うので
そう考えると、財前直見さんが昔番組プロデューサーと結婚してた
ってのも頷けるなって思いました。
芸能人の素顔とか、性格って、私のような一般人には知りえないことではあるけど
財前直見さんに限っては、きっと人柄もよく、友好的な人なんだろうなって思います。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信