門脇麦老けてるか?むかつくぶりっこでイライラする喋り方が好き
来月スタートのドラマをチェックしてたんですが
今日は「セーラー服と宇宙人」が気になりました。
何が気になったか?
キャストですよ!
なんと、あの門脇麦さんが主演ではないですか!
門脇麦(主演 水瀬希望役)
出典:http://www.ntv.co.jp/さん
門脇麦さんって、今年になったくらいから
やたら頻繁に目にするようになったってイメージです。
まぁ、「美咲ナンバーワン」くらいの時から見てきた女優さんではあるけど
ぶっちゃけ、以前からそこまで人気があったってわけでは無いと思います。
「八重の桜」とかにも出てたのも知ってるけど
連ドラ主演なんて、今回が初だと思うし
「今もっとも勢いのある女優」の1人なのかなって思います。
まぁ、「所属事務所も、随分ごり押しするなぁ」って気も
しなくはないですが(笑)
「セーラー服と宇宙人」ってタイトル的に
主演の女子高生役だと思うんですが
「まぁ、そこまで不自然ではないかな」って感じだと思います。
出典:http://news.nicovideo.jp/さん
年齢的にも21歳で、決して幼い感じに見えるタイプの顔ではないと思いますが
まぁ、こんな女子高生もいますよ!
門脇麦さんの名前って、特に最近ツイッターでよく目にするんですが
「門脇麦さんって老けてるよね~」みたいな意見が多いので
今回の女子高生役では、色んな意見が飛び交いそうだなって思いました。
私は「ドラマはドラマ」みたいな感じで、どんな設定が出てきても
割と違和感なく見れる方だし、特に門脇麦さんが老け顔とは思わないから
多分あんまり抵抗なく見れるだろうなって、自分では思ってます。
実際、「35歳の高校生」の米倉涼子さんの制服姿とか見て
めちゃめちゃ可愛いと思いましたから。
(あれはほんとに似合いすぎだから、私に限らずそういう意見の人は多いでしょうが)
でも、21歳で、幼い感じの顔でもなく、セーラー服を着るわけだから
「この設定、無理あり過ぎだろ・・・」みたいな意見もきっと出てくると思います。
本人や事務所、ファン的にはそういうのを聞くと
不本意な部分もあるかもしれませんが
「結果的に話題性を生む」って意味では
今回の、「門脇麦さんの女子高生役のキャスティング」は
間違いなく、「門脇麦さんのブレイク」に一役買うことだと思います。
うーん・・・『「セーラー服と宇宙人」をきっかけに更にブレイク』
って予感しかしません。
私は、「門脇麦さんが老けて見えるか?」って質問に対しては「No」と答えるし
かといって、「門脇麦さんが幼く見えるか?」って聞かれても、「Yes」とは言いませんが
老け顔であるにしろ、そうでないにしろ
不思議な魅力を持った女優さんであることは、ほぼ間違いないと思ってます。
もちろん、好き嫌いってのは人それぞれあるから
その「不思議な魅力」が、万人ウケするかっていうと、また別の問題でしょうが。
この「つかみどころのない魅力」は、何て表現すべきか・・・?
不思議系というか天然系というか、そう言うのともちょっと違う気がするけど
「自由奔放に我が道を行く」みたいな感じの印象を受けます。
まぁ、役柄だったり事務所側が我々に見せたいイメージがあったりして
それが実際の門脇麦さんとは違うのかもしれませんが
少なくとも画面で見る感じだと
喋り方とか表情に、ちょっとクセがあって
ぱっと見「何この人?」みたく思う人が多そうだなって思います。
「むかつく」ってのとも違うんだけど
「見てる側に適度にストレスを与えてくれる女優さんだなぁ」って気がします。
あ、これ、貶してるんじゃなくて、褒めてます(笑)
なぜかっていうと、我々はストレスを嫌うようで、適度には求めてる部分があると思うからです。
「この俳優さんの演技、ムカつくわぁ」って思いながらも
ついつい見てしまうのって、どこかでそのストレスを楽しんでるからだと思います。
例えば、ムロツヨシさんの演技とかも、私は最初、「え、何この人?」みたく思ってましたが
何度も見てるうちに、その「ストレスフルな演技」がくせになり
結果的に好きになってしまいました。
→ムロツヨシの「腹立つ演技」、「むかつく演技」が好き!
ムロツヨシさんと、門脇麦さんだと、またタイプ的には違うかもしれませんが
見た時に感じる印象は似通ったものがあると思います。
若干、イラっとしながらも、興味深くて
「不快な感じはするんだけど、その不快な感じが快感」みたいな感じです。
「この女優さん、可愛いなぁ」とか「この俳優さん、演技上手いなぁ」とか
「この人ほんと個性的だよなぁ」って人はたくさんいますが
こういうふうに、「イライラを与えながらも、楽しませてくれる演技」って
なかなか見ることができないので、その意味でムロツヨシさんとか門脇麦さんって
とても貴重な存在だと思います。
やっぱり、どんな業界でも「希少性」ってのは
ある意味一番重要なファクターだと思います。
特に芸能界は顕著でしょうね。
- 門脇麦さん級に可愛い
- 門脇麦さん級に演技が上手い
って人は、それこそ山ほどいると思いますが
「門脇麦さん級のストレスフルな魅力」
を持った人はそうそういないと思います。
「ストレスフルな魅力」・・・。
これが、先の「つかみどころのない魅力」の正体かもしれません!
ちょっと不思議で、ちょっとイライラして、ちょっと見ててムカつきながらも
何か好感を覚えてしまうっていう、そういうのをうまく表現できてる気がするので。
まぁ、ほんとに「希少」な特徴を持ってる人ではあると思うし
そのことから考えても、今後さらにブレイクするのは
ほぼほぼ間違いないかなって気がします。
Sponsored Link
門脇麦の「ストレスフルな魅力」を堪能できるのは、チョコラのCMだと思う
私の中での「門脇麦さんのイメージ」が、「ストレスフルな魅力を持った女優」になったきっかけが
ショコラのCMです。
ちょうど1年くらい前に、よくこのCMを見たものです。
門脇麦さんの「ショコラ」のCM→http://youtu.be/CaS76j2y-xs
ぶりっこをするにしては、あざとさが足りないような気がするし
あんまり、「可愛く見せようとしてる」ってよりは
「特に何も考えてない」って感じがするので
ぶりっこってのとは少し違いますね。
っていうか、門脇麦さんを見るたびに若干「ぶりっこ」な印象を受けてましたが
あざとい感じというか、計算でやってる感が、あまり感じられないので
「ぶりっこ」、「あざとい」ってのは違うなってはっきり思いました。
まぁ、喋り方や、声の出し方が、かなり特徴的ではあるので
好き嫌いがわかれるってのは事実だと思いますが。
実際本人は色々考えてるでしょうが
「演技でやってる」ってのを抜いて考えると
「ただのポカーンとした女の子」に見えます。
可愛いは可愛いけど、喋り方が相当くせあるよなぁって
当時は見るたびに思ってました。
もちろん、今日久々に見てもそう思いました。
嫌いな人は、ほんといらいらして「むかつくー!」って言いそうな喋り方ですが
私は個人的には好きです。
なんていうか。「イラッとしながらも好感を抱いてしまう」って感じが
門脇麦さんを見れば見るほど感じるし
どんどんファンになってってる自分がいます。
まぁ、CMのキャラは演技だろうけど
門脇麦さんの喋り方とか「ストレスフルな魅力」を
事務所などの「売り出す側」が計算でやってるとしたら
凄いなって思います。
こういう魅力で売り出そうって計算した人がいたとするなら
賞賛どころか尊敬に値します。
門脇麦さんの事務所が、門脇麦さんをごり押しする理由が、わかった気がします。
個人的には、もっとブレイクすると思うし
近い将来、「ストレスフル女優」ってのが、「天然ボケ女優」くらい
メジャーな「女優のカテゴリ」になって
後に続く女優さんたちの選択肢の一つになる未来すら想像できます。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信