孤独のグルメの五郎の職業は?松重豊の演技面白いけど飯テロ過ぎ
今日、嬉しいニュースを見ました!
孤独のグルメseason4が、7月9日スタート
出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/さん
おぉー!!!
「孤独のグルメ」、大好きなんですよね。
結果的に、「シーズン1から、全話見た作品」の一つなので
我ながら、「そうとうハマってるな」って感じがします。
最初は
- 「何これ?ほんとにドラマなの?」
- 「ドラマってより、ドキュメンタリーだよね?」
くらいの感じで見始めたけど、なんか最後まで見てしまう番組だよなって思い
次の週も、その次の週も「ついつい見ちゃった」って感じでした。
で、2~3回見て
- 「要は松重豊さんが、おいしいものを食べ歩いてるだけじゃん!」
っていう不満を抱きながらも
あの番組特有の「飯テロ」にやられながら
なんかそのうち、それが快感になってきてきました。
そして
- 「松重豊さんの無表情でシュールな演技」
- 異常とも言える飯テロ効果
に段々やられて、気が付くと中毒というか、病みつきになってしまいました。
こんなに、「第一印象が悪いのに、結果的に大好きになった番組」も
珍しいと思います。
実際、「孤独のグルメ」を初めて見たのって
昨年の「シーズン3」からですが、どハマりしてしまい
その後「シーズン1」→「シーズン2」→もっかい「シーズン3」
と見てしまう始末でした。
我ながら、「どんだけ孤独のグルメ好きなんだよ!」って思いましたが
いちどハマりだしたら止まらないドラマではあると思います。
で、今では「ドラマ、孤独のグルメを愛してる」ってくらい好きなんですが
ふと気になったことがありました。
井之頭五郎の職業って何なの?
それは、井之頭五郎さんの職業ですよ!
サラリーマンで、かなりの食通であることは容易にわかりますが
職業の設定を知らないんですよね。
よく食べるから、肉体労働系のような気もするけど
スーツを着てるから違うかなって思ったりして
なんか無性に確認してみたくなりました。
輸入雑貨の貿易商
http://dic.pixiv.net/さん
おぉぉぉぉ!
まさかそんな設定があったとは・・・。
なんか、めちゃくちゃ仕事できて、給料とかもたくさんもらってそうなイメージがあるけど
貿易商っていうイメージはなかったです。
まぁ、「聞いてみたら納得」って感じはありますが。
「松重豊=井之頭五郎」ってイメージは、もはや一生消えないレベル
「孤独のグルメ」の何がいいって、松重豊さんの表情ですよ。
出典:http://livedoor.blogimg.jp/さん
この、「無心に料理を頬張る感じ」がたまらないです!
これ見て、よだれが出ない人の方が珍しいと思います。
しかも放送時間が深夜だから、「飯テロ効果」が凄いと思います。
ダイエット中の女性なんかは、絶対見ちゃいけない番組だと思うし
私も何度「孤独のグルメ」の松重豊さんを見て、飯テロにあったことかわかりません。
しかも、「シーズン1」から見てくと、新作になればなるほど
「おいしそうに食べる演技や演出」が進化してるように思えます。
きっとこのドラマ、「飯テロこそ、製作者側の目標」というか
意図するところなんだろうなって思います。
俳優さんだから、演技上手いのは当然だけど
こんなにおいしそうに料理を食べる人って珍しいと思うし
「これ素なんじゃないの?」って気すらします。
実際、松重豊さんは、どんなことを考えて「孤独のグルメ」の収録に臨んでるのかなって思い
インタビュー記事がないか探してみました。
演技上気を付けてるのは、「とにかく無心に食べること」
収録前に絶食してる
出典:http://matome.naver.jp/さん
まじか・・・。
確かに「無心さ」は伝わってきます。
「おいしそうに食べる」ってより、「ほんとに空腹で、おいしく食べてる」
って感じなんでしょうね(笑)
どんなに演技力ある人でも、空腹じゃないのに「おいしそうに食べる」ってのは
相当難しいと思うし、仮にそれをトレーニングしたとしても
「ガチで空腹のときの食事」と比較すると劣ると思います。
きっと、そのあたり、松重豊さんも理解してるんだろうし
「飯テロ効果を最大限にする」って感じでやってるんだろうなって気がして
さすがは名俳優だなって思いました。
Sponsored Link
実際、松重豊さんっていう俳優さん自体は、20年くらい見てきて
演技力もあるし、悪役~コミカルな役まで、幅広く演じる人だなぁっては思ってますが
これだけ強烈なイメージを受ける作品の主演で
シリーズ化もされているものに、すっかりはまってしまった私としては
「松重豊さん=孤独のグルメの井之頭五郎」ってイメージが
しっかりとロックオンされてしまいました。
ぶっちゃけ刑事役とか多くて、他のドラマの演技もいい感じだとは思うんですが
今後他の作品で、松重豊さんを見かけるたび
その役柄に「孤独のグルメの井之頭五郎」を重ね合わせて見てしまうことでしょう。
で、ふと思ったのが
この、「松重豊さん=孤独のグルメの井之頭五郎」っていう、イメージの固定化には
ドラマのヒット、本人のヒットっていう恩恵がある反面
イメージの固定化による弊害も考えられないか?ってことです。
例えば、お笑い芸人がコカ・コーラのCMに出たとすると
「その芸人=コカ・コーラ」ってイメージが固定され
漫才の中や、番組の中で「ペプシコーラ」って発言するのを禁じられる
って話を聞いたことがあります。
同様の事が、俳優業でも起こりうる気がします。
つまり、私に限らず、「松重豊さん=孤独のグルメの井之頭五郎」ってイメージが
頭から離れない視聴者は多いと思うので、ドラマのキャスティング担当者がその辺考慮して
松重豊さんの活動の幅を狭めることにならないかなって、疑問に思いました。
で、2012年以降の松重豊さんの出演ドラマを見てみようと思い
Wikipediaを見てみましたが・・・
HERO 第2シリーズ 2014/7/14~
出典:Wikipedia
っていう記述があるではないですか!
これって、私の懸念を真っ向から否定するものだと思います。
- よりによって「HERO」のような大作に
- 「孤独のグルメ」と放送時期を同じくして
- 「孤独のグルメ」とは全くイメージで
出演するわけです。
俳優的には、ヒット作が出れば出るほど、仕事が増えるもんなんですかね・・・。
まぁ、松重豊さんの場合、実力的にも十分な俳優さんだと思うので
イメージの面で、逆にギャップが出ていいかもしれませんね。
例えば、若い世代で、「孤独のグルメの松重豊さん」しか知らないような人が
刑事役や、犯人役、面白い性格のキャラ役の松重豊さんを見て
「あ、孤独のグルメの井之頭五郎役の人って、こんな演技もするんだ」
みたく思うきっかけにもなると思うので。
ってことは
「今後はますます、松重豊さんを見る機会が増えることになる可能性が大」
って事みたいですね。
もちろん、「孤独のグルメ」もめちゃめちゃ楽しみだけど
さっきから「HERO」も楽しみで仕方ないです。
- 「孤独のグルメ」では、以前と変わらない井之頭五郎
- 「HERO」では井之頭五郎の演技とは全然違う演技
を見せてくれることに、かなり期待してます。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信