キムラ緑子のおもしろエピソードと怖いいびり小姑役のギャップが好き
割と最近知って、けっこうびっくりしたことがあるんですが
キムラ緑子さんと、マキノノゾミさんって、元サヤだったんですね・・・。
二人に、プライベートで接点があったってこと自体、知らなかったです。
マキノノゾミさんも、昔から知ってるし
キムラ緑子さんも、、昔から顔もめちゃくちゃよく見る女優さんで知ってるし
それなのに、2人にそんな過去があったってのが意外でした。
- まず、「結婚してた」って事に驚き
- 次に、「円満離婚」って事に驚き
- そして、「復縁」って事に驚く
って感じで、約3回驚きました。
なんか、それこそドラマみたいな人生だなって思ったけど
意外に再婚でくっつく人って多いんですよね。
特に、結婚回数の多い人とかになると
「4度目の結婚で、2人目の奥さんと再婚」
みたいなケースも、思ってるより全然あるなって
色んな芸能人の結婚相手など調べてて、思うことがあります。
ていうかこれ、あの六角精児さんのパターンですね(笑)
→六角精児の結婚・離婚回数
この2人の場合、そんなに結婚や離婚を繰り返したわけでないにしろ
まぁ、「円満離婚」ってことだから、「小さな問題が解決して、元サヤ」
みたい感じなのかなって思いました。
出典:http://seturon.com/さん、http://www.crank-in.net/さん
実際の2人の性格とかは知らないけど、見た感じは結構お似合いな気もしてきたし
「キムラ緑子さんって、こういう男性がタイプなんだ」って思い
ちょっとニヤけてしまいました(笑)
キムラ緑子さんも、最初は「個性的な顔してるよなぁ」って思ったものですが
長年見てきて、すっかり好きになったし
年齢の割に若くて綺麗だと思います。
まぁ、女優だから・・・ってのはもちろんあるけど
50代でこれだけ小奇麗に見える人って、一般時レベルじゃそうそういないし
「割と年のいった女性が好み」っていう男性にとっては
20代とかの若い女優よりも、キムラ緑子さんの方がタイプってことも
全然あると思います。
私は・・・20代の女優より可愛いとは、さすがに思わないけど
それでも相当綺麗な人だなって思うし
「さすがは舞台女優」って感じの演技力や
CMでの雰囲気が好きだったりします。
最近だと、「ごちそうさん」とか「医龍」あたりの演技がいいなって思いましたね!
あ、あと忘れちゃいけないのが、この、「スパイラルグレープ」のCMです。
動画→http://youtu.be/H9JNnbh5FFE
- 演技とはいえ、なんか一番楽しそうに踊ってるし・・・
- しかも一番うまく見えるし・・・
って感じがして、なかなかインパクトがあるよなって思います。
「踊りが本業」のキスマイのメンバーより上手いとかどういうことよ・・・
て思いましたが、まぁ多才な人なんでしょうね。
まぁ、芸能人なんて、会う事ないから、実際の性格ってわかんないけど
キムラ緑子さんの場合は、きっと面白い人なんだろうなって思います。
っていうか、「キムラ緑子さんが面白い!」みたいな話ってよく聞くし
具体的な話で、言われてるのものが無いのか調べてみました。
キムラ緑子のおもしろエピソードに軽くドン引き(笑)
調べてみると、「金スマ」に出演した時に紹介されてたっぽいエピソードがありました。
海にクラゲがいても、構わず飛び込み、刺されながら泳ぎ
クラゲを素手で掴んで友達に投げつけた。
用水路を見ておいしそうな水だなと思い、友達と一緒に飲んだ。
出典:http://ameblo.jp/さん
まぁまぁまぁ。
確かに特徴的ではあるけど、私が思ってたのとはイメージが違いました。
もっと、ありえない言い間違いとか勘違いをするような
「羽田美智子さん的な天然ボケキャラ」を想定していたので。
羽田美智子さん、ああ見えて超天然なんですよね(笑)
→羽田美智子が美人なのに天然ボケな件について
これだと、どっちかっていうと、「やんちゃな男の子」みたいな印象を受けました。
- 男子に混じり、一緒に男子の遊びをしたり・・・
- クラスの男子に喧嘩で勝利して泣かせたり・・・
想像ですが、こんな感じの子供だったのかなって思いました。
男の子の場合、ちっちゃい頃は多少やんちゃな方がいいって言いますが
女の子はどうなのかなって思います。
たしかに、「女の子も、子供の頃はやんちゃな方がいい」みたいな意見って、聞いたことないですが
あんまりおっとりして、おとなしい子供すぎても、親としては将来が心配になりそうだし
小さいころから運動不足になるのも、良くないのかなって気もします。
キムラ緑子さんくらいになると、さすがに行き過ぎだと思うけど
私は女の子もある程度やんちゃというか
「子供の頃は外で遊ぶことの方が多かった」くらいの方が
教育上はいいのかなって気がしてます。
まぁでも、キムラ緑子さんの見た目的に
「天然」っていうのは連想できても
「やんちゃ」っていうのは、少し遠い気がするので
結構意外でした。
子供って、危機管理能力がないから
「昔なんとなくやってた遊びが、大きくなって、よくよく考えてみると超危険だった」
みたいな事って、結構あると思うんですよね。
私にも、いくつか思いつくものがありますが
キムラ緑子さんの場合は、そういうのが多そうだなって思いました。
それに、私は男ですが、もし、幼少期にキムラ緑子さんと友達だったとしたら
きっと、遊ぶのが楽しかったと思います。
ちょっと乱暴な感じはするけど、小学生くらいの男子で、人気があるのって
こういう子だと思うので。
なので、「子供の頃は、男子の友達が多い女の子」だったのかなって思いました。
今の「個性的な女優」のイメージから考えると、なかなかギャップがあると思います。
Sponsored Link
考えてみると、「怖い姑」の演技にもギャップを感じる
「個性的な女優」って言って、そんなに語弊は無いと思いますが
「マルチな女優」でもあると思います。
ギャップって言ったら、思い出したのが「ごちそうさんの和枝役」です。
出典:http://matome.naver.jp/さん
この姑は、ほんとネチネチしてて嫌いでした。
本人は、いかにも「明るくて自由きままに生きる女性」って感じがするのに
お芝居になると、こんなに豹変するんだから
やっぱ役者ってすごいなって思います。
まぁ、私の場合はキムラ緑子さんのことを昔から知ってましたが
これ、もし初めて見たとしたら、キムラ緑子さん自身のことも
「嫌な人」って思ったと思います。
でも、役柄の印象がその人の印象になるってことは
それだけその人の演技が上手いって事だろうし
この和枝役からも、キムラ緑子さんのもつギャップというか
女優としてのマルチっぷりを垣間見ることができるよなって思います。
来月からは、「東京スカーレット」にも出るみたいだし
キムラ緑子さんの演技を見るのは楽しみだなって思います。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信