岸部一徳の脇の悪役演技の評判が大根だと?歌上手いから好き
相棒の「劇場版Ⅱ」を、ようやく見ることができました!
「何年前の映画だよ!」って気もしますが、「相棒」自体好きになったのが
割と最近で、それからちょこちょこ見だした結果
今、ようやく「劇場版Ⅱ」までたどり着いたということです。
ということで、今日の日記の冒頭には「相棒 劇場版Ⅱ」に関する
重大なネタバレを含むので、ご了承願います。
すんごい楽しみにしてたし、期待もしてたんですが
内容的には、本当に期待通りって感じで、「劇場版Ⅰ」を大きく上回る出来だなって思いました。
でも、個人的にめちゃめちゃショックだったことがあります。
それは・・・岸部一徳さん演じる小野田官房長の殉職です。
うーん・・・、今でも受け入れられないです。
なんか、いっつも敬語だし、人は利用するしで
おっかない人だなって気はしてましたが
小野田官房長演じる岸部一徳さんの演技が好きだし
いかにも、「刑事ドラマの官僚」って感じがするので
今後小野田官房長の姿を見ることができないのかって思うと
けっこう寂しいです。
出典:http://donpachi77.blog74.fc2.com/さん
独特の雰囲気があるし、貫禄もある人だよなって思います。
制作側としては、「降板」の意味も込めての「殉職」って事なのかなって気がしました。
まぁ、岸部一徳さんを見ることができるのは「相棒」だけじゃないし
そもそも岸部一徳さんだけを見たくて、「相棒」を見ていたわけでは無いんですが
それでも、特にあの小野田官房長の役は、はまり役だったと思うし
あの演技が、「相棒」から消えてしまうとは、残念です。
岸部一徳さんって、経歴のめちゃめちゃ長い俳優さんだと思うんですが
ネットで、「岸部一徳さん情報」を漁ってると、度々目にするものがあります。
岸部一徳の名演技の評判が悪いから納得いかないなぁ
それは
- 岸部一徳さんは演技下手
- 岸部一徳さんは棒読み
- 岸部一徳さんは大根
といった、「岸部一徳さんの演技に対する批判」です。
「顔が嫌い」とか「なんか嫌い」っていうなら、まだわかります。
それは好き嫌いの問題なので。
でも、演技が下手ってのは違うと思います。
いや、たしかに、パッと見は地味な感じもするので
そんな大物って感じがしないと思います。
事実、私も岸部一徳さんについてよく知らない頃は
その良さがわかりませんでした。
でも、「相棒」の小野田官房長役なんか、最たる例だと思うんですが
ああいう
- 社会的地位が高くて
- 悪巧みをしていて
- 怪しくて
- 腹の内を見せなくて
- 食えない男
っていう役柄の演技が、これほど似合う人っていないと思います。
「棒読み」とか「大根」ってことではなく
MOZUの池松壮亮さんとかと同じで
あえてそうしてる演技ってことだと思います。
→池松壮亮が大根役者とは思わん!
ああいう喋り方や声で、いかにも「怪しい男」って感じがしますからね。
あと、脇が多いってのも、あえて選択してるんだと思います。
尾美としのりさんや、三輪ひとみさんなんかと同じで
「実力のある名脇役」というか、「敢えて脇を選ぶ俳優」って感じなんだろうなって思います。
彼らの演技力も素晴らしいものがあると思うし
「脇から主役を超える存在感」を見せることができると思うので
実力的には、尾美としのりさんや三輪ひとみさんも
決して岸部一徳さんに劣ってるとは思いません。
ただ、「経験からくる存在感の違い」のようなものは、あると思います。
まぁ、平たく言うと「貫禄」ってことですが、この面では
岸部一徳さんの方が上かなって気がします。
まぁ、個人的な好みというか、私の主観も入ってしまってますが
客観的な事実から考えてみると
これだけたくさんの経歴があって、70歳近い現在でも
ドラマのキャストに抜擢されまくってるっていうのは
彼の演技の上手さを裏付けるものだって思います。
どんな人でも、有名になればアンチが出てくるのは当然ですが
私は、「岸部一徳さんの演技が下手」って言ってる人を見ると
どちらかというと、「それって、岸部一徳さんが嫌いだからそう思うんじゃない?」
って気がすごくします。
まぁ、本人はほんとに下手って思ってるんだろうけど・・・。
Sponsored Link
歌やベースの実力は「それはもう」って感じだよね
あと、岸部一徳さんと言ったら「ベース&歌」だと思います。
動画→http://youtu.be/zUJQ2OO09eY
- 岸部一徳さん、かっこよすぎ!
- コンサート行きたい!
「ザ・タイガース」ってバンドについては、あまりよく知らないけど
そんな風に思いました。
完全に、「プロの歌声」だって思いました。
もとプロなんだから当然か(笑)
「岸部一徳さん→悪役の脇役が多いベテラン俳優」
って思いこんでる人が多いと思うので、これを知ってびっくりしたのは
私だけではないと思います。
私も最初は、「岸部四郎さんの兄」みたいな感じで知って
「あぁ、兄弟でタレントや俳優をやってるんだ」って思ってたので
普通にベーシストとしての経歴があるって知った時は
驚くと同時に、「この人多才だな」って感心したものでした。
実際、「多才」って言葉じゃ足りないくらい
演技をやらせても、ベースや歌をやらせても
人並み外れたうまさがあるよなって思います。
ドラマを通し、その演技の良さ凄さがわかってきて
おまけにこんなすごい特技まで持ってるんだから
ほんとにすごい人だと思うし
最初見た時は、「普通のおじさん」っていう印象でしたが
今は、「かっこいい男性」に見えてくるほどです。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信