コアスリマーの効果的な使い方を調べレビューや口コミを見た感想
ヤフーショッピングで、コアスリマーなる商品を見つけたんですが
面白い商品だなって思い、ついつい色々と調べてしまいました。
出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/さん
- 「なんに使うんだろう?」
- 「なんでこれが注目の商品なんだろう?」
って疑問に思いましたが、間もなく解決しました。
要は、腰をあてるように寝っ転がり
腹筋の内側(インナーマッスル)を鍛える器具って事ですね。
最初はこの上に座るのかと思いましたが、全然違かったわけです(笑)
私も整骨院通いの身なので、先生からよく「インナーマッスル」の話を聞かされますが
インナーマッスルを鍛えるメリットとして、思いつくのが
- 代謝が上がる
- 姿勢が良くなる
- 関節の位置が正常になる
っていうもので、同時に
- 腹筋のように気合で鍛えにくい
っていうイメージもあります。
鍛えにくいが鍛えるといいことがたくさんあるって言えるでしょう。
もちろん、こういう鍛える系ってやり過ぎたらやり過ぎたで、問題も生じるでしょうが。
ということは・・・
もし、これが効果的にインナーマッスルを鍛えることができる器具ならば
もはや注目しない理由がないってくらいになりますね。
とは言っても、なんとなく作りが安っぽいというか簡素な感じがするので
あんまり期待できないでいますが、それでも目にとまり、気になった商品だし
正規の使用方法や口コミを見てみたいって思いました。
あ、でもその前に値段チェックしとかないといけないですね。
「興味を持つ」→「調べる」→「欲しくなる」→「値段見て諦める」
っていう、よくあるパターンになりそうなので(笑)
実際、こないだケノンが欲しくなった時も値段見て断念しました。
ヤフーショッピングで提示されてる価格を見てみました。
4,104円(税込)
出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/さん
まぁ妥当かなって思います。
1万円超えてたら、「高すぎるだろ」って言うつもりでしたが
この位なら、ある意味「お試し感覚」で使うことができるし
逆に1000円位だったら、「1000円の価値しかないんじゃないの?」って
不安になったと思うので。
我ながらわがままな客ですよ(笑)
「3000円~5000円くらいだったらいいな」って思ってたら
ちょうどそのくらいの値段だったって感じです。
で、正しくはどう使うの?
ヤフーショッピングの商品紹介のページには
女性があおむけで、腰をコアスリマーにあて、寝っ転がってる写真が掲載されてますが
正しい使い方というか
「寝っ転がって、それからどうするの?」って疑問に思ったので
その辺の説明がないか、探してみました。
すると、Youtubeにいい感じの動画がありました。
初めて聞く名前だけど、ビナーレっていう、青森のエステサロンの動画です。
出典:http://youtu.be/6jg-9jYNeeY
田中愛さん・・・。
初めて聞く名前だし、初めて見たけど、とても美しいし説明もわかりやすいと思いました。
要は、あのポーズをとって、背中でコアスリマーを押しつぶすように
力を加えるだけでいいってことですね。
私はてっきり、コアスリマーを下に敷くようなイメージで
腹筋のような、起き上がる運動をするのかなって思ってました。
実際は、見ただけだけど、背中で押しつぶすにも、腹筋を使いそうだし
見た目よりハードな運動そうだなって思いました。
まぁいかにも、「インナーマッスルが鍛えられそう」って感じはしますが。
動画を見てみて、使い方はシンプルだなって思いましたが
「ここ大丈夫かな?」って思った点がありました。
- 背中のコアスリマーがずれないか?
- 腰が「ゴキッ」ってならないか
この2点です。
私は腰痛持ちなので、特に2点目は「この使い方だと腰痛が悪化しそう・・・」
っていう、不安材料だなって思いました。
でも、動画を最後まで見てみると、田中愛さんが
「腰痛持ちだけど背中が伸びて気持ちいい」みたいなことを仰ってるので
腰痛に悪影響はないみたいですね。
コアスリマーの効果って、インナーマッスルを鍛えることだと思うんですが
「他にもなんかいいことあるのかな?」って思って調べてみました。
すると腹筋、背筋の強化以外に
ストレッチ効果
腰痛の予防
出典:http://kirei.woman.excite.co.jp/さん
もあるって言うじゃないですか!
まぁストレッチ効果は頷けますが
腰痛に対しては、「ゴキッ」ってなるどころか、かえって良いみたいですね。
- 使い方が簡単
- 腰痛の予防、軽減に効果あり
っていうところが、とても魅力的に感じます。
かなり欲しくなったかなって思いました。
Sponsored Link
購入した人は口コミでどんな感想を言ってるか、見てみた
「値段良し、効果良し、使い方も簡単」
でもまだお店には行きませんよ。
私の大好きな口コミをチェックする時間です(笑)
まぁ逆に言うと、これで口コミがいい感じだったら
店頭で購入を検討する段階になるってことですが。
アマゾンのカスタマーレビューを見てみました。
そんなに悪い評価はない感じでしたが、目についた記述は
3日目で体幹が鍛えられた実感あり
太めの男性だと負荷を感じにくい
出典:http://www.amazon.co.jp/さん
ってところでしょうか。
3日でって言うのは、ほんとかどうかわからないし
その人が筋肉痛と、体幹を鍛えられたのを勘違いしてるだけってことも考えられますが
効果を実感するのは早いんだなって思いました。
逆に気になったのが男性で太めだと負荷を感じにくいってことです。
なんとなく、体重が重い方が、かかる力が大きくて
その分腰が鍛えられると思うんですが、実際はスリムな女性とかの方が
効果大って事なんですね。
「私は男性で、体重も70kg以上あるんだけど・・・」
って思ってしまいました。
これは、実際試さずに買うのは危険そうなにおいがします・・・。
あと、レビューを投稿してる人が
「今まで試した商品の中で・・・」みたいな言い回しを使ってるので
結構玄人というか、色んな健康グッズやダイエットグッズを試した人の意見が多いのかな
って思いました。
それだと、信憑性としては増すよなって思います。
あと、私が気になってた、「使用中に背中のコアスリマーがずれないか?」っていう点ですが
レビューでは、特に誰も言及してませんでした。
みんなにそういう事が起こりうるなら、レビューで必ず書く人がいるはずなので
そういう、ずれる感じはあまりないようだって捉えることもできますが、絶対確認したい点ではあります。
こないだ、バックジョイっていう商品が気になって、店頭に見に行ったんですが
おしりの位置がずれるなぁって思って購入を見送ったということがありましたので。
とても興味があるし、使ってみたい器具ではありますが
やっぱり、実際に使ってみた感じがどうかって事を確認しないと
購入するかどうかを決めるのは難しそうだなって思いました。
もし、店頭でチェックして、何か新たに感じたことがあったり
あるいは購入した場合は、またその感想など日記にしたいと思います。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信