榎並大二郎がタイで人気の理由を考えた!筋肉画像もかっこいい
今日、ニュースサイトのニュースのタイトルに
榎並大二郎さんの名前があったので
何だろう?って思って見てみましたが・・・またタイの話ですか(笑)
記事→http://www.oricon.co.jp/news/2037440/full/
まぁ、現地での人気が凄いですよっていう、そういう内容の記事でしたが
あれ~、確か帰国したって記憶してたんですけどね。
ま~た行っちゃったのか・・・。
本人が気に行ったのか、タイ人からの強い要請があっての事かはわかりませんが・・・
って思ったら、今回はイベント系で行ったみたいですね。
人気の程度から考えて、「私タイ人になります!今後はむこうでアナウンサーやります!」
みたいな展開もありえるかなって思って見てましたが、さすがにそれはなかったですか(笑)
まぁでも実は、もっと気になってることがあって
それは「榎並大二郎さんのタイでの人気の理由」ですね。
榎並大二郎さんの好感度とか評判って、決して悪くはないと思うんですが、それでも
今回の一連の”タイでの大きな人気”に関しては、「え?なんで榎並大二郎さんが?」
って思ってしまう日本人が多いんじゃないかなって思います。
というより、私自身が、「え?なんで榎並大二郎さんが?」って思ってしまう一人です。
例えば、ふなっしーさんが韓国で人気の理由ってなんで?って聞かれたら
- テンションが面白い
- 動きが面白い
- コメントが面白い
- キャラが個性的
- 韓国語も話せる、しかも上手
みたいに、ポンポンポンって理由が出てきますが
榎並大二郎さんがタイ人に好かれる要素で、決定的なものがあるか
っていうと、「うーん・・・どうなんだろう・・・」って感じてしまうんですよね。
「こうなったら自分で考えよう!」
多分、調べてもどこにも答えは書いてはいなさそうだったので
自分なりに「榎並大二郎さんがタイでブレイクしてる理由」を考えてみることにしました!
榎並大二郎はなぜタイでブレイクしてるのか、理由を必死に考えてみた
ある意味正解はないことかもしれませんが、こういうの考えるの好きなので
時間にして30分くらい考えてみました。
その結果、超個人的な意見ではありますが
「榎並大二郎さんがタイで人気になったと思われる理由」を3つほど見つけることができました!
【個人的】榎並大二郎のタイでの人気理由1 濃い眉毛などの身体的特徴
出典:http://www.fujitv.co.jp/さん
榎並大二郎さんの顔の印象として
- 肌が黒い
- 眉が濃い
- 男前
こういった特徴があると思います。
前に、”タイ人が好むタイプ”ってのを聞いたことがあるんですが
実は”太い眉”っていう項目を見つけたのを思い出したんですよね。
たしかにタイ人の男性アイドルとかって、めちゃめちゃ眉毛太いですからね。
今は、日本では太眉が流行ってますが、むこうではもう昔からずっとそんな感じなんでしょう。
多分「太さは細くしちゃいけない。細くすれば細くするほどかっこわるい」
って言う感じなんだと思います。
あとは日本人は、タイ人より顔の感じが薄いですからね。
きっと、美男子タイプの日本人ってタイに行っても割とモテると思います。
(西欧だとそうはいかない場合も多いでしょう)
- タイ人は濃い眉毛が好き
- タイ人は日本系の顔が好き
そう考えると、榎並大二郎さんって、タイ人から見たら超絶イケメンの部類に入るのかもしれませんね。
(もちろん日本人から見てもイケメンであるとは思いますが)
他に、榎並大二郎さんの身体的特徴でタイ人好みのものとしては
「180cmの高身長」ってのもあるかもしれません。
肌の色は、榎並大二郎さんの場合は割と色黒だと思うんですが
タイで色黒だから人気があるってことは考えにくいでしょう。
だから「榎並大二郎さんの身体的特徴でタイ人好みと思われるもの」としては
- 濃い眉毛
- がっちりとした高身長
- (タイ人と比べて)薄い顔
が考えられると思いました。
【個人的】榎並大二郎のタイでの人気理由2 笑わないこと
このフレーズ、ニュースで連呼されてましたが
最初は私も「文化の違いとかなのかな?」って思ったんですよね。
でも、タイ人の文化と笑いについて、軽く調べて考えてみたところ
最終的に、それとは違う考えになりました。
そもそも榎並大二郎さん側としてはなんで笑わないんでしょうか?
そりゃ、デモの取材とかしてるんですからね。
満面の笑みでデモのニュース読んでたら、「え・・・なんなのこの人・・・?」ってなります。
だから、「報道してるニュースの内容的に笑えないから」っていうのが理由だと思います。
では、タイ人はそれをどう感じるか考えてみました。
実は、タイって”微笑みの国”って呼ばれてるくらいで
怒ってるときも悲しい時も笑う
13種類の笑いがある
出典:http://www.fivestar-club.jp/
と言った特徴があるそうなんです。
ってことは、そういう人が「笑わないアナウンサー」をみたときに
すっごく希少性を感じることは、間違いないと思うんですよ。
日本で「笑わない人」って言ったら、「この人不愛想だな」って思われて
あんまり印象が良くないと思うんですが、タイだとまた違うのかもしれませんね。
これは、「榎並大二郎さんがタイ人に嫌われてない」っていう事実からわかることですが
微笑みの国とは言われるものの、笑わない人に嫌悪感を抱くような文化ではないって言えます。
私はむしろそれが、嫌悪感どころか好印象に繋がったのでは?って予想してます。
だから、榎並大二郎さんがもし、微笑みながらニュースを読んでいたら
タイ人の反応や人気の程度が違ったかもしれませんね。
【個人的】榎並大二郎のタイでの人気理由3 日本の文化や日本-タイの関係
あとは、「タイと日本が友好的で、文化も似ている点」が考えられると思いました。
タイ語にも敬語があるって聞いたことがりますが
結構文化って日本と似通ってると思うんですよ。
割と”礼儀正しい”っていうのがベースに合って、人々もそこを重視する文化なのかなって思います。
私はタイに行ったことはないですが、話を聞く限りだと
わりと”受け身の文化”というか穏やかな感じの国なんだと思います。
だから、欧米のスターとかお笑い的なノリよりも
アナウンサーのような、真面目な職業の人の方が
ウケはいいかもしれませんね。
意外にふなっしーさんなんかがタイに行ったとしても
榎並大二郎さんほどの人気は出ないかも?なんて思いました。
「日本で数ヵ月働き、タイで数ヵ月生活している日本人がいる」って話を聞いたことがありますが
むこうだと、月収10万でも富裕層らしいですからね。
タイ人からしてみれば、「日本人=お金持ってそう」ってなるんでしょう。
その点からも、日本人がタイで受け入れられるってのは、ある意味当然ですね。
考えてみると色々理由は思いつくもんだなって思いました。
Sponsored Link
榎並大二郎の筋肉画像・・・かっこよすぎる
あえてこれは「榎並大二郎さんのタイでの人気理由」には挙げませんでした。
「タイ人→筋肉好き」かどうかは「?」なところがあったので・・・。
でも、眉毛とかよりよっぽど特徴的だとは思います。
もしかしたらこれも榎並大二郎さんのタイでの人気理由の一つかな?って気すらしてきました。
→榎並大二郎の筋肉画像の検索結果はこちら
いやぁ、いい体してますよ。
たしかこの人元水泳ですもんね。
普通にトレーニングして鍛えた腹筋とかも美しいですが
私は個人的には水泳やってる人の胸筋が大好きです!
それにしても、「こんな画像あったんだ・・・」って思いました。
どう見ても「笑っていいとも」のテレフォンショッキングだと思うんですが
結構体張ってるんですね、榎並大二郎さん・・・。
それにしても、無駄な贅肉はないし、背中は綺麗な逆三角形になってそうだし
肩幅もあってかっこいいと思います!
なんか普通に、「タイで写真集発売!」とかっていう展開もあり得そうだし
そうなれば、まず間違いなく大人気で完売状態になるでしょう。
そんなものが発売されたら、私もぜひ買ってみたいものです。
Sponsored Link
べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!
最近頂いた有難いコメント&たそによる返信