工藤阿須加って早稲田?大学名や名前の由来と筋肉画像が気になった

今日は、録画した「八重の桜」を見てました。
本当にいいドラマだよなって思うし、京都や福島のゆかりの地には
私も実際に、足を運んでみたいと思うくらいです。

本当にドラマとしても面白いし、歴史の事もわかって自然に興味が湧いてくる
っていう、素晴らしい作品だと思います。

Sponsored Link

私はけっこう俳優とか興味もあるし、調べるほうだから
名前とか、前にどんなドラマ出てたとかは、知ってる方だとは思うんですが
それでも、八重の桜で山本三郎役だった、工藤阿須加さんなんかは
去年初めて名前を知りました。

工藤阿須加
工藤阿須加(22歳)

出典:http://www.sponichi.co.jp/さん

「八重の桜」、「ショムニ」と見てきて、今ではすっかり好きになりました!

「八重の桜」の出始めたころには知りませんでしたが
「ショムニ」の頃には、顔と名前が一致して
「工藤阿須加さんを見たいってのが、ドラマを見る理由の1つ」
くらいの感じになってました。

工藤公康さんのリアルな息子だって知ったのは、その後です。
「工藤」なんて苗字、メジャーだし、まさか苗字が工藤ってだけで
あの元西武の工藤公康さんのリアルな息子だとは思いませんよ。

まぁでも、去年1年でだいぶ知名度上がったでしょうね。

「ルーズヴェルト・ゲーム」の公式サイトを見てたら名前があるし
今年ブレイクしそうな俳優の1人と、確実に言えると思います。

「ルーズヴェルト・ゲーム」、めっちゃ楽しみなんですよね。
個人的に注目は、この工藤阿須加さんと、手塚とおるさんです!
→手塚とおるの悪役演技が好き過ぎる!手塚治虫のリアル甥とは意外・・・
あの人も手塚治虫さんの「リアル甥」ですからね。
「意外に芸能界も狭いのかも」って思いました。

こういう人を見つけると、私は無性に先に詳しくなっておきたくなります。
なんか、「○○って知ってる?」って聞かれたときに
「知ってる。」、「知らない。」っていう答えをするのが嫌いで
「知ってる。△△の人でしょ?あれって◇◇らしいよ」って答えたいんですよね。

もしかしたら、知識をひけらかしたいという願望が、どこかにあるのかもしれません。

 

工藤阿須加の大学はどこ?早稲田って出てくるけど・・・

まぁ、まず調べたくなるのは学校ですよ!
22歳って年齢的に、順調に進級していれば今春で4年制大学を卒業する歳だと思います。

  • 「神奈川出身の人だから関東の高校、大学かなぁ?」
  • 「出てきたのは去年だから、大学は行ってないのかなぁ?」

そんなことを考えながら調べてましたが、実際にネットで検索すると
「工藤阿須加 早稲田」って出てくるんですよね。

数々の俳優の経歴を調べてきた私に言わせれば、こういうケースには2パターンあります。

それは・・・

  • 「早稲田らしいけど、噂の域を出ない」
  • 「早稲田っていうデマが流れてる」

の2つです。

「本当に早稲田」っていうのはあんまりないんですよね。
まぁ、有名人は早稲田が多い印象はありますが。

「この俳優のイメージからしておかしいだろ!」って時には
本当にそうだったっていうのも多い気がしますが
私は基本的には「デマ」か「噂」だって思ってます。

今回は、雰囲気的に
「早稲田らしいけど、噂の域を出ない。そして工藤阿須加の大学は不明」
っていうような結論かなって予想したんですが、幸いにもヤフーニュースの記事に
「学校名+部活」が書かれてました。

東京学館高校(テニス部に所属)
東京農業大学(関東地区大学連合のダブルスで優勝)
出典:ヤフーニュースさん

東京農業大学はよく聞く名前なので、「へぇ~」って感じでした。
たしか、永井大さんも東京農業大学の出身でしたね。

でも、工藤阿須加さんのイメージはら、「農業」って連想しがたいし
実際、「俳優」っていう、農業とは全く無関係な方向に進んでるわけだから
結構意外でした。

まぁ、大学の専攻なんてそんなもんだと思いますが
工藤阿須加さんの大学の学部はどこ所属だったのかなって気もしました。

「東京学館高校」ってのは、名前的に東京の高校だろうけど
知らない名前ですね。

ヤフーニュースには、結構「テニス推し」みたいな感じで書かれてましたが
地区ダブルス優勝とかって相当だと思うし
プロも視野にあったのかなって気がしました。

ってゆうか、勝手な推測ではありますが
「農業を学びたい!」ってよりは
「テニスが強いから入りたい!」みたいな感じで
大学を選んだ可能性もあるなって気がしました。

どっちにしても、かなり本格的にテニスをやってたみたいだし
運動神経はいかにも良さそうな顔や体つきだと思います。

だって、父親はあの工藤公康投手ですから・・・。
そりゃ運動神経いいわけですよ。
ああいうのって、努力して上達する部分もあると思うけど
生まれ持って運動神経がいい人は、どんなスポーツやっても有利だよなって
私は思ってます。

私なんて、足が遅くて、ほとんどのスポーツで不利だったので
そういう「生まれ持った運動神経」に憧れる部分がかなりあります。

でも、工藤阿須加さんが、野球を選ばなかったのは何か理由があるんでしょうか?
テニスに魅力を感じたって事だろうけど
「父は父、自分は自分」みたいな感じでしょうかね・・・。

私だったら、野球選手にしてもらいたいって思いそうですが
そういう親が偉大でも、頼らないあたり
「俳優業もコネじゃなく、実力で勝ち取る」みたいな
強い人間の考え方を感じます。

まぁ、憶測ではあるけど、きっと工藤阿須加さん自身
「親が有名とかってことは関係なく。俳優としてのし上がっていきたい」
みたいな感じなのかなって気が、すごくします。

演技も上手いし、顔もかっこいいし、最高です!
もっともっと売れるべき人だと思います。

あと、ドラマで筋肉を見たこともあるけど
ほんと工藤阿須加さんの筋肉って凄いし
大学時代に、テニスで素晴らしい結果を残したってのも納得です。

実際にテニスをプレーする姿は見たことないけど
絶対うまいだろうし、普通にプロ目指せそうな感じなのかなって気がしました。

その意味で、今回「ルーズヴェルト・ゲーム」で
工藤阿須加さんの野球部員役を見ることができるってのは
ある意味貴重だと思いました。

「要録画」って感じでしょうか(笑)

たしか、工藤公康さんって、阿須加さん以外にも2人くらい娘がいて
ゴルフとダンスをやってるって聞いた記憶があります。

まぁ、家族そろってスポーツマンだと言われても何ら不思議はないですが
私は運動神経が悪いので、運動神経のいい人って羨ましいです。

「人は、トレーニングで鍛える事が可能なものが多い」ってのは事実だと思います。
実際筋肉なんかは顕著な例だし
最近は、文章を書く力とか、反射神経のトレーニング方まであるって聞きました。
(文章力とかは書いてればうまくなりそうだけど、反射神経が
後天的に鍛えられる部類とは思いませんでした。)

でも、そうじゃないものも、もちろんあると思います。
音感とか運動神経って生まれ持ったもので決まる部分が
大きいと思うんですよ。

やっぱり運動できたほうがいいし、大人になっても楽しめることですからね。
それに健康にもいいだろうし。

私はちっちゃいときから、スポーツが得意な人を見ると
「なんでこの人こんなに運動神経いんだろう?」って疑問に思ってましたね。

工藤阿須加さんと、その兄妹なんかも多分そのタイプなんだろうなって思いました。
やっぱり、一流スポーツ選手の子供は先天的に運動神経抜群な遺伝子を
持ってるってことだろうけど、運動音痴からしたら、こんなに羨ましいことはないです・・・。

 

工藤阿須加の名前の由来はあるのか?

あと、いつか調べたいなって思ってたのが、「工藤阿須加さんの名前の由来」です。
最初見た時からかなり変わった名前だと思ってたし
『確かに「あすか」とは読めるけど、ちょっと当て字っぽくて強引だよなぁ・・・』
ってずっと思ってました。

「飛鳥」とか「朱鳥」とかって名前の人はたまにいるけど、阿須加は聞かないなって気がするし
名前の由来とか理由とかないのか調べてみました。

工藤公康さんがチャゲアスと仲良しでASKAの名前を頂戴した
出典:http://ameblo.jp/さん

なるほど!チャゲアスさんでしたか。

それにしてもアスカさんの綴りって、ASUKAじゃなくてASKAだったんですね。
チャゲアス懐かしいです、小学生の時を思い出しますよ。

工藤公康さんと、チャゲアスさんが仲良しってのは初耳でしたが
そういう風に有名人からとってくる名前も素敵だと思います!

  • 「あすか」→チャゲアスさん
  • 工藤阿須賀さん→工藤公康さんの息子

って発想ができれば予想できたかもしれませんが
私の拙い脳みそでは、到底無理でした。

確かに「聞いたら納得」って感じの理由ではありますが。

Sponsored Link

工藤阿須加の筋肉ってすごくないですか?

去年、「ショムニ」で見た時に思いました。

そのとき工藤阿須加さんが、シロクマ急便かなんかの人の役で
二の腕が出てる衣装だったのですが
そのとき「うわっ、すごい筋肉」って思ったものです。

画像がないか探してみました。

工藤阿須加の筋肉画像

出典:http://shonenkenya.com/さん

あった~!これですよ!

私もこの印象があったから、テニスやってて上手いっていうのが
すぐ納得できましたね。

二の腕、すごすぎる・・・。
腕を曲げて力むと、リンゴくらいの筋肉が、ボコって出てきそうです。

冨浦智嗣さんとか大内田悠平さんみたいな細マッチョタイプってよりは
石丸謙二郎さんみたいな「ごついマッチョ」って感じがしました。
「我々が押しても、びくともしない」みたいな。
→冨浦智嗣さんの筋肉画像
→大内田悠平さんの筋肉画像
→石丸謙二郎さんの筋肉画像
あ、そういえば大内田悠平さんも、「ルーズヴェルト・ゲーム」に出ますね。

なんかこの写真見てたら、俳優ってよりスポーツ選手に見えてきました。
そりゃテニスも強いし、野球とか格闘技とか、スポーツ全般強そうだなって思います。

これだけ筋肉がすごいと、新ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」でも
工藤阿須加さんの筋肉を見たいものだと期待してしまいます。
まぁ野球部員なので、そういうシーンがある可能性は大でしょうね。

私にとって、「ルーズヴェルト・ゲーム」での工藤阿須加さんの最大の見どころは
「かつては、父と違うテニスというスポーツを選んだ俳優」である工藤阿須加さんが
野球部員をやるっていうところですけどね。

絶対「ルーズヴェルト・ゲームのMVP候補」の1人だと思うし
2014~2015と大ブレイクしそうな予感がします。

Sponsored Link


べ・・・べつに、これも読んで欲しいだなんて思ってないんだからね!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ